高倉 美貴(たかくら みき、本名:原田美貴(はらだ みき)(旧姓:越沢美貴)、1960年12月14日 - )は日本の女優。現在、原田伸郎の妻。石川県金沢市の名家に生まれる。金沢大学教育学部附属小学校、金沢大学教育学部附属中学校を経て、私立北陸学院高等学校を卒業。映画好きであり、高校時代は映画研究愛好会の部長を務めた。北陸学院高校卒業後、子供服のデザイナーを目指して上京し、原宿のブティックに勤めていた時にその美貌と妖艶なスタイルがスカウトの目にとまり、本名と一字違いの「越沢美紀」の芸名でモデルとして芸能活動を始め、阪急交通社やカネボウ等のCM、ポスター、雑誌GOROのグラビア等に出演した。1983年、映画会社のにっかつに見出され、芸名を「高倉美貴」とし、ポルノ映画で女優デビューする。高校では映研の部長を務めるなど映画への関心は強かったものの、内容を巡り出演に難色を示した高倉に対して、にっかつサイドは無名のモデルだったにもかかわらず主役に抜擢し、新人としては驚くほど破格のギャラを提示した。また、制作予定の映画の原作者である団鬼六自ら出演交渉に乗り出し、ポルノ映画出演に反対する母親も同席させて説得にあたったという。ロマンポルノ出演にあたり四作品に主演することが契約条件に盛り込まれたが、にっかつサイドの強い要望により結局五作品に主演した。また、団鬼六をして日活ロマンポルノ史上もっとも美しい女優と言わしめた。育ちの良さを漂わす雰囲気、長い黒髪、日本人離れした容貌とスタイルから和製オリヴィア・ハッセーの異名をとるとともに、清楚で気品溢れるイメージからは余りにもかけ離れた大胆な演技で話題を呼んだ。谷ナオミ、麻吹淳子につづく「3代目日活SMの女王」とのキャッチフレーズで売り出され、昭和50年代後半には週刊誌、グラビア誌等、多くのメディアで連日のように彼女の写真や映像が取り上げられ、デビューから僅か3年足らずで、日活ロマンポルノの歴史に名を残す看板女優へと成長した。にっかつとの契約が終了し、ロマンポルノを引退した直後には、第8回日本アカデミー賞授賞式で武田鉄矢と共に司会に抜擢され、一般映画への転進が期待されたものの、トチリが多く、飛躍へのステップとはならなかった。また、テレビドラマや一般映画にも出演するが、ロマンポルノを足掛かりとして多くの女優が転身に成功したにもかかわらず、端役に終始しにっかつ時代ほどの大きな注目を集めることは出来なかった。年齢的に芸能界入りおよび一般映画への進出がやや遅く、演技の面で技量を磨く機会が少なかった事、その美貌ゆえ端役としてもなじまず、かといって主役を張るほどの演技力が無かった事などが理由として考えられる。1993年、ほとんど忘れ去られた頃に突如、ヘアヌード写真集『South Fairy Tale』を発表するも、話題を集める事もなく、1995年3月1日、タレントの原田伸郎と結婚(高倉・初婚、原田は3度目の結婚)し引退した。原田とは、1987年によみうりテレビのドラマ『見上げればいつも青空』で、原田の浮気相手という役柄で共演した事があり、現実にも不倫関係になったことが結婚のきっかけだった。ドラマでの浮気相手役と結婚した事は出演者やスタッフをも驚かせた。結婚後は芸能活動は休止しているが、原田が出演する番組でまれに見かける事もある。またその際には「高倉美紀」の名前でテロップが流れることがある。※以上主演作品
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。