ج(ジーム)はアラビア文字の五番目に位置する文字。有声後部歯茎破擦音 を表す。ラテン文字転写の際には「j」を使う。アラビア語には有声の はあるが、対応する無声音の がない。ペルシャ文字では を表すために の点を増した「」を使っている。フェニキア文字から受け継がれた文字の一つで、ヘブライ文字 、ギリシア文字 、ラテン文字 、キリル文字 と同系。元は「らくだ(アラビア語:)」を意味した。頭字と中字が同形。حに点を一つ付加したような形で書かれる。系統的には有声軟口蓋破裂音()を表す文字だが、フスハーを含む多くのアラビア語方言では口蓋化して になっており、 の音をとどめているのはエジプト方言などに限られる。アラビア語で外来語の を表す場合は通常は غ () で代用される。ペルシア文字等では を () から派生した گ で表す。かつてアラビア語由来の単語がラテン語等にもたらされた際には、 は g で表されることが多かった。その他の に似た文字については を参照。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。