LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

Good morning! That's wakeman show

『good morning! That's wakeman show』(グッド・モーニング!ザッツ・ウェイクマン・ショー、通称「ウェイクマン」、「ウェイクマンショー」)は、JFNC制作のラジオ番組。JFNC制作で2000年3月まで放送された前番組『THIS MORNING』を受ける形で、2000年4月3日から2006年3月31日まで放送された。TOKYO FMをはじめ、全国JFN系列34局で放送されていた(AIR-G'、fm osaka、FM愛媛、FM福岡では放送されず)。後番組はTFM制作の『Eyes on Japan』(『6Sense』と合体して始まった番組)。パーソナリティの蒲田健は番組のオープニングで、J-WAVE朝番組のジョン・カビラなみに叫び、「グーーーーーーーーッドモーニング!ザッツ・ウェイクマンショーーーーーーーー!!!!!」と延ばして、「ショーーーー」の部分にはリバーブがかかっていたことが恒例となっていた。また末期の井門は、たびたび彼のまねをしていたこともある。新聞のラ・テ欄には「グッドモーニング!」[改行]「ウエークマンショー」と書かれていることが多かった。※基本的には、5時台と6時台のパートに分かれていた。当番組がスタートした2000年4月からの1年間は、前番組"THIS MORNING"の流れから5:00 - 9:00までの4時間のワイド番組だった。当時のDJは假野剛彦で、7:00 - 7:30と8:00 - 8:20はTOKYO FMネット番組(『立花裕人のMORNING FREEWAY』、現『クロノス』)を放送する形であった。当初から女性パーソナリティは5時台のみの担当となっており、これは終了までそのまま引き継がれている。時間帯によっては単一局しかネットしていない時間帯があったため、その時間帯はその局の地元の情報を取り扱うコーナーを設けていた(「ウィ・ラブ・コーチ」「アキタ A TO Z」)。なお「ウィ・ラブ・コーチ」は後に消滅したため、それ以降の第3部は7:55までとなっている(「ウィ・ラブ・コーチ」を放送していたFM高知も他局同様に7:55 - 8:00をローカル枠とした)。当時のホームページによると、「2000年4月からの朝は、活気・元気がみなぎり家族でたのしめる情報番組を目指し、基本コンセプトは、子から親へ、そして親から子へ、家族みんなが、例えば出勤通学前に朝食を囲んで楽しく聴けるコミュニケーション・ツールとしてのエンターテインメント情報番組」をキャッチコピーにしていた。"斜字"部は全国共通ネット枠第1部第2部第3部第4部番組自体は第1部・2部は全国の大半の放送局がネットしており、津々浦々で聴ける放送であった。
第3部以降は基本的に自社制作番組を放送する地域が多いことから一部地域のみの放送であり、さらに5分から10分単位でニュースや交通情報などを編成する局に合わせて細切れな編成となっている。その後、午前中の大改編が2001年の春にあり、第3部・4部は後枠の「Te quiero pa quiero」と統合され『Open Sesame!』(7:30 - 11:00)を新設することになった。
以下のネット局は一部の局を除きほぼそのままネットを引き継いでいる。また、番組名だけ流用してローカル枠にしていた局もある(FMとやまなど)。金曜日は『good morning! That's wakeman show FRIDAY EDITION』として放送しているが、金曜日の5時台の放送が一部局で放送されない時期があった。それはTOKYO FMからのネット番組をネットした関係で、5時台が放送できず6時から飛び乗って放送していた局があったためであると言われている。一部(HFM、TFMなど)では当番組のネットが5時台のみであったことから、番組自体が休止となっていた。※なお、TOKYO FMでは番組開始(2000年4月)からではなく、藤本えみりが加入した2000年10月から当番組のネットが開始された。全国13局に向けてネットされたもの。この番組が放送されていた時期、金曜の5時台のみが休止となっていた。いずれの番組も2003年3月には終了したため、4月以降はすべての週で「wakeman show」がネットされている。
3週目と5週目は放送がないため、通常通り「wakeman show」のネットとなっていた。ネット局ほか上記の番組終了後もTOKYO FMのみ金曜は差し替えが続いていた。基本的に2週目・5週目は「wakeman show」であったが、その他の週は自社制作番組が放送されていた。
2006年1月以降、「モギフォン」を2週・5週定期放送にしたため、金曜のネットはなくなった。※第2・5週目でも、編成の都合上当番組が休止したことがあった。また、その他の週にOAされることはない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。