三重県第3区(みえけんだい3く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。元々は自民党竹下派所属の山本幸雄の地盤であった。55年体制崩壊後は新生党・新進党・民主党と政党が変わり、2区とともに民主の勢力が県内で強い選挙区(民主王国)である。戦略上、自由民主党もこの選挙区を重視しており、参議院議員であった平田耕一を擁立して比例名簿順位1位に掲載するなど、自民も一定の努力をしているが、イオングループ創業者・岡田卓也の次男であり、民主党代表などを歴任した岡田克也の存在は圧倒的で、特に2009年の第45回衆議院議員総選挙では他の候補に10万票以上の差で勝利している。民主党に逆風の吹いた第44回(2005年)・第46回(2012年)・第47回(2014年)の総選挙でさえ、岡田は6割を超える得票で圧勝しており、無風区のひとつに挙げられる(ただし第44回と第46回は自民党候補が比例復活している)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。