西京極駅(にしきょうごくえき)は、京都府京都市右京区西京極西池田町にある、阪急電鉄京都本線の駅。駅番号はHK-82。京都市西京極総合運動公園の最寄り駅であり、西京極総合運動公園前という副駅名が付されている。駅名の「西京極」は平安京の西端の南北道路である西京極大路に由来し、西京極大路の延長線上に当駅が存在する。駅が開業した際、この付近は京都府葛野郡京極村であった。築堤上に相対式2面2線のホームを有する高架駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。改札口やコンコースは下り(梅田方面)ホーム側にある。また、上り(河原町方面)ホーム側にはスロープでつながる臨時改札口があり、西京極総合運動公園でのイベント開催日に使用される。駅舎は1988年(昭和63年)に改築されたもので、旧駅舎のイメージを継承せず、阪急の前身である新京阪鉄道時代の建築で1984年(昭和59年)頃まで存在した桂駅旧駅舎に似たデザインとなっている。上りホームの北側には、本線から分岐するような鉄橋の残骸がある。※のりば番号は設定されていない。2011年(平成23年)の1日平均乗降人員(平日)は18,691人、阪急電鉄全体では第46位である。2015年(平成27年)は上位50位に入っていない。副駅名にもなっている西京極総合運動公園で、Jリーグ、プロ野球や関西学生野球などのイベント開催時は、試合開催日の夕方以降に運行される快速急行(2001年以前のダイヤにおいては急行)が臨時停車することがある。近年の1日平均乗車・乗降人員は下記の通り。2015年3月より駅前広場に西京極駅前停留所が設置され、京都市バスの乗り入れが開始された。利用できる系統は以下の通り。また、徒歩圏内に以下の停留所がある。光華女子学園前(北へ徒歩約5分、五条通沿い)光華女子学園川勝寺(南へ徒歩約5分、七条通沿い)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。