岩手県民会館(いわてけんみんかいかん)は、岩手県盛岡市にある岩手県立の多目的ホールである。指定管理者制度に基づき、公益財団法人岩手県文化振興事業団が管理・運営を行っている。所在地は、岩手県盛岡市内丸13番1号。主な使用用途はコンサート・演劇・ミュージカル・講演会・大会など。1970年(昭和45年)に盛岡市で開催された第25回国民体育大会(みちのく国体)の開催記念事業として建築された。1973年(昭和48年)4月に開館して以来、岩手県の芸能文化の拠点施設として利用されている。総工費は22億9,400万円。設計は、株式会社佐藤武夫設計事務所。施工は、鹿島建設株式会社ほか。大ホール1階の階段を上った付近に橋本八百二の原画による壁面レリーフで岩手県の郷土芸能「鹿踊」が描かれ、会館正面の右手には舟越保武によるブロンズ像「はばたき」が設置されている。鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)/地上5階、地下1階
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。