豪徳寺駅(ごうとくじえき)は、東京都世田谷区豪徳寺一丁目にある、小田急電鉄小田原線の駅である。駅番号はOH 10。東京急行電鉄世田谷線の山下駅と乗り換えが可能である。相対式ホーム2面4線を有する高架駅で、複々線区間に所在している。※下り梅ヶ丘 - 登戸間、上り向ヶ丘遊園 - 梅ヶ丘間の急行線・緩行線は原則として以下の通り使い分けられている。 特急ロマンスカー・快速急行・多摩急行・急行・準急が使用する。各駅停車が使用する。改札および出入口は高架下の1箇所のみであり、これらには特に呼称は付与されていない。小田原方に向いており、南北に走る道路(東京都道427号瀬田貫井線)に面している。売店は1階改札を出たところにある。待合室は1番ホーム・2番ホームともにある。トイレは2番ホームのエスカレータを降りた横にある。エレベーターとエスカレータは1階と2階にある各ホームを連絡する。東急世田谷線と立体交差するため、複々線化される以前から駅は盛土の上にあり、高架化されていた。当時の出口は線路の北側にあり、南北に走る道路まで階段があったが、複々線化にともなって盛土は崩され、現在の位置に移動した。2013年度の鉄道事業設備投資計画において行先案内表示器の設置が企図され、。2015年度の1日平均乗降人員は26,498人であり、小田急線全70駅中42位。近年の1日平均乗降人員・乗車人員の推移は下表のとおりである。世田谷区の豪徳寺に伝わる「招き猫」の伝説にちなみ、2010年6月12日に駅前に御影石で作られた招き猫像が設置された。駅所在地近くに豪徳寺があることに由来し、それが駅周辺の地名になっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。