LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

真月譚 月姫

『真月譚 月姫』(しんげつたん つきひめ)とは、TYPE-MOONの同人ゲーム『月姫』を原作とするテレビアニメ及び漫画作品である。2002年9月22日に開催された『RONDO ROBE MAIDEN FLIGHT』で初めて発表されたアニメ『真月譚 月姫』は、同人ゲームとしては異例の大ヒットとなった『月姫』の映像化ということで、多くの注目を集めていた。一方漫画版『真月譚 月姫』は『月刊コミック電撃大王』で2003年10月号から連載が開始された。『月姫』というタイトルにせず、『真月譚 月姫』にしたのは「月姫」の商標がすでに使われていたためである。BSデジタル放送局BS-iにて2003年10月9日から12月25日まで全12話が放送された。原作にあるアルクェイドのトゥルーエンドが元になっているが、12話という短い話数に原作の全ての要素を盛り込むことは困難であるというスタッフの考えから、重要でない設定は描かれていない。また、設定やキャラクターの性格にも一部変更が加えられている。主役に抜擢された生天目仁美をはじめ、伊藤静、植田佳奈などは当時まだアニメ出演数の少ない若手の声優だった。ちなみにアルクェイド役の生天目仁美は、本作がテレビアニメデビュー作である。なお、本作品放送前に出展・頒布された『MELTY BLOOD』とは声優が全く異なっており、以降に発表された関連作品でも『MELTY BLOOD』でのキャストが使われている。だが後に発表されたTYPE-MOON関連作品では、鈴村健一、生天目仁美、伊藤静、植田佳奈、夏樹リオ、本田貴子が重要人物の声優として起用されている。ただし、櫻井孝宏のみ『Carnival Phantasm』にて乾有彦役を続投している(しかしのちに『Fate/Prototype』にて同作のセイバーを演じた)。このアニメ化を機に始まった漫画版『真月譚 月姫』は、これまで宙出版月姫アンソロジーなどで知られる佐々木少年により、月刊コミック電撃大王で2003年10月号から2010年9月号まで7年間にわたって連載、複数のルートを織り交ぜたストーリー展開となっている。原作の雰囲気を損ねず『月姫読本』や『歌月十夜』で言及された設定なども違和感なく統合されているとして、原作者からも帯の言葉などで絶賛の言葉が寄せられており評価は高い。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。