LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

NNN日曜夕刊

『NNN日曜夕刊』(エヌエヌエヌ にちようゆうかん)は、日本テレビ(NNN)で1961年4月2日から1996年3月31日までにかけて日曜日に放送された夕方のニュース番組。夕刊の日曜休刊開始に伴い、『日曜夕刊』という10分間のニュース番組として1961年4月2日にスタートした。1965年頃から流動的な日曜夕方編成の影響を受けて枠自体が消滅することも度々あったものの、1974年4月編成からこのタイトルとなり、18:00のスタートに、以後日曜夕方の全国ニュースとして定着した。1966年4月にNNNが発足し、タイトルが『NNN日曜夕刊』となった。一部の地域では、『読売新聞日曜夕刊』という説があるが、当時の新聞テレビ欄では『日曜夕刊』だけ書かれてあるので真相は不明(1961年 - 1965年)。1996年4月7日から、月曜日から土曜日の『NNNニュースプラス1』のタイトルを合わせ、日曜日は『NNNニュースプラス1・サンデー』としてリニューアルされる。これを新設するにあたり、同年3月31日の放送をもって、エンディングにおける芦沢の「皆様に親しまれた日曜夕刊は、今日が最後となりました。」に続き、鷹西の「来週からは、プラス1・サンデーとしてお目にかかります。それでは…。」の番組終了を告げる挨拶(ここで二人同時にお辞儀する)で35年の歴史に幕を閉じた。1974年4月以降、天気予報はこの番組では放送されず、次に放送された『日本テレビ天気予報』なる独立した番組で天気予報が放送されていた。全国ネット枠の最後には、今週の主な予定を紹介し、BGMにはジョージ・ウィンストンの"Longing/Love"(あこがれ/愛)が使われていた。その後の全国ネット枠の提供後クレジット部分の最後には、大半の局がその後もニュースを放送することから「ひき続きニュースをお伝えします」のテロップが日本テレビ発で表示された。また、フラッシュニュースで使用されたBGMは、現在も放送中のNNNニュースサンデー内の「ニュースフラッシュ」で使用されていた。すべて日本時間で記す。NNN枠以外は関東地方における放送時間。NNN枠は放送開始から20分間。系列は当番組終了時(1996年3月)のもの。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。