株式会社ぷろだくしょんバオバブは、日本の声優事務所。略称は「バオバブ」。1979年(昭和54年)8月、青二プロダクションから所属声優16名、スタッフ6名が独立して設立。当時の主な独立メンバーは富田耕生を中心に、富山敬、小原乃梨子、神谷明、井上和彦、肝付兼太、緒方賢一、吉田理保子、千々松幸子、加藤修、水島裕、清水マリ、北浜晴子、野沢雅子、三ツ矢雄二、山田俊司らである。社名のバオバブとは、小説『星の王子さま』に登場するサバンナ地帯などに生える植物の名前で、清水マリが名付けた。1984年3月1日、このバオバブとたてかべ和也が社長だった声優事務所のオフィス央が合併した(事実上、バオバブがオフィス央を吸収合併した形となった)。附属養成所にB・A・Oがあり、主な出身者に現在バオバブに所属して声優として活動している児玉明日美や金元寿子などがいる。以前はバオバブ学園(現:ビジュアル・スペース俳優養成所)という付属養成所を有していた。専用録音スタジオ、a Springスタジオを保有している。所属声優が多数出演している作品でも協力としてクレジットされているケースは少ないが、『宇宙大帝ゴッドシグマ』や『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』ではぷろだくしょんバオバブの名前がクレジットされていた。事務所公式ブログ『バオ通信』(かつては『デスクのつぶやき』だった)で、所属声優の写真やその様子を掲載し、情報発信を行っている。このブログではアニメを中心に活動している声優のみならず、洋画やナレーションで主に活躍する声優も紹介している。2009年11月から携帯電話向け公式サイト『バオバブチャンネル』を開始した(現在は終了)。1979年に、当時のバオバブ所属声優による歌手ユニット「バオバブシンガーズ」を結成し、レコードを発売した。全作品、キングレコードから発売された。 アルバム その他
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。