LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

本鵠沼駅

本鵠沼駅(ほんくげぬまえき)は、神奈川県藤沢市本鵠沼二丁目にある、小田急電鉄江ノ島線の駅である。駅番号はOE 14。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。上下ホームそれぞれに改札口が設置されているほか、各ホーム間を連絡する跨線橋が設置されている。ホームの有効長は6両編成分であり、10両編成で運行される急行は通過する。2004年5月、下りホームに簡易出入口が設置され、同年11月、有料駐輪場が開設された。下りホームは下車客の割合が圧倒的に多いため、簡易出入口には駅員は配置されておらず、自動券売機も1台のみの設置となっている。また、2007年3月31日、駅に隣接する本鵠沼1号踏切が拡幅され、歩道が確保されたことで、簡易出入口下車客の安全性が増した。時間帯により駅係員無配置となる。駅係員の配置時間は公式サイト「各駅のご案内 本鵠沼駅」を参照。2012年度の設備投資計画において行先案内表示器の新設が盛り込まれた。のりばは東側を1番ホームとして、下表の通りである。2015年度の1日平均乗降人員は12,690人である。小田急線全70駅中59位で、江ノ島線内では最も少ない。近年の乗降人員・乗車人員の推移は下表のとおり。いずれも、当駅から200mから300m程度離れている。1940年代からしばらくの間、藤沢駅と辻堂駅を本鵠沼駅経由で結ぶ江ノ電バス(一時期は神奈川中央交通)の路線があった。江ノ島電鉄線に「鵠沼駅」があったことから、「本鵠沼」と名づけられた。旧来の「本村」と呼ばれる集落に隣接するためで、「本厚木駅」と同じ発想である。開業準備段階では「鵠沼本町」という案もあったとされる。その駅名を記した1928年(昭和3年)の道標が2箇所に残っている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。