LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

TOKYOモーニングサプリ

『TOKYOモーニングサプリ』(とうきょう-)はTOKYO MXで生放送されていた朝の番組。1999年にスタートした白沢みき(2003年の番組終了後ニューヨーク在住→2005年帰国)の司会による『モーニングTOKYO』を母体に2003年4月からリニューアルした。2004年3月までは6:30~8:30だったが、2004年4月から7:00スタートの90分番組(祝日を除く)に短縮された。2009年3月27日で放送終了。2003年の放送開始からは東京MXテレビの女性アナウンサーらが毎日日替わりでメインキャスターを担当し、パートナーにはお天気キャスターとして月・火、水~金という週2名によるシフトで若手の女性リポーターがついていた。2006年4月3日放送からはメインキャスターに橘しんごを迎え、これまでメインだった女性アナウンサーはパートナーに回り、これまで通り日替わりで登場し、これに伴う形で、お天気キャスターのポジションが廃止となったが、橘は同9月29日放映の回をもって卒業となり10月2日からは再び女性キャスターがメインを担当し、それをサポートする外国人キャスターが登場した。同時にお天気キャスターも復活したが、10月6日以降出演しなくなり、それに関する番組からの告知もない。2007年4月から番組内容を大幅に変更し、外国人コメンテーター(パネリスト)を大量に増員し、毎週設定されるテーマに沿った各国の現状解説や討論を行う「半蔵門サミット」を展開した。番組では各曜日ごとに日替わり特集コーナーがあったが、番組のリニューアルに伴い、姿を消している。ここでは2006年3月までに放送されたコーナーを紹介している〈なお一部のコーナーは8時台で継続中)。番組公式サイトでもオンデマンド配信されていたが、2005年4月以後の放送は配信されていない。2003年度までは土・日以外毎日放映していたが、2004年度は年末年始、2005年度よりゴールデンウィーク後半の3連休以後の祝日は番組は休止となっていた。ただし「TOKYOインフォメーション」は祝日でも放送(単独番組扱い)されていた。なお、後継番組である『U・LA・LA@7』は2010年度より土・日・年末年始を除き毎日放送されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。