LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

北陽

北陽(ほくよう)は、日本の女性お笑いコンビ。所属事務所はプロダクション人力舎。コンビ名の由来は2人の母校、埼玉県立久喜北陽高等学校の校名から。元々は「北陽/s」というコンビ名だったが、後に「北陽」に改名し現在に至る。発音のアクセントは、旧コンビ名時代の名残か「ほ」に置かれることが多いが、本人らは「く」において呼んでいるとのこと。同校ソフトボール部のチームメートだったのが出会い。卒業後、2人で劇団鳥獣戯画に入団するが、虻川が退団してスクールJCA(人力舎のお笑い芸人養成所)に入学。およそ1年後に改めて相方として伊藤を誘い、1995年にコンビ結成。スクールJCA出身でないおぎやはぎとデビュー時期が近い。デビュー当初から主にコントを行っている。行き詰まりを感じて1998年頃に約1年間休業するが、復帰すると初期の『爆笑オンエアバトル』などで注目を集めるようになる。同番組に第1回収録から出場し、その日の放送で初オンエアを獲得。オンエアバトルでは数少ない女性芸人のオンエア獲得者第1号であり、女性芸人初のチャンピオン大会進出者でもある。通算戦績は9戦8勝。なお、漫才やピン芸などはほとんど行っておらず、「M-1グランプリ」、「R-1ぐらんぷり」などの賞レースにはエントリー経験がない(『はねるのトびら』メンバーの中では唯一)。なお、「キングオブコント」もエントリーしていない。1999年、『続・ボキャブラ天国スペシャル』のキャブラーを目指す若手芸人登場のコーナーに出演したが、キャブラーになれずじまいであった。2000年に『新しい波8』(フジテレビ)に出演し、この番組の出演者であるキングコング、ロバート、ドランクドラゴン、インパルスとともに同局『はねるのトびら』のレギュラーに抜擢される。実はこの面子の中では一番先輩である。これをきっかけに人気が上昇する、同時に『おすぎとピーコの金持ちA様×貧乏B様』でも、活躍する。虻川がA様(成功者)を、伊藤がB様(失敗者)を演じるサイレントドラマが人気だった。しかし、一時期、『はねるのトびら』が時間帯の移動で裏番組となったために同番組の出演を自粛する事を余儀なくされている。コンビだけでなくピンの仕事も多い。特に虻川は単独でバラエティ番組のゲスト出演、ドラマ出演、CMなどの活動をこなす。伊藤は、ゲーム街 〜運命の交差点〜に主人公の一人として出演した。事務所(=人力舎)によってネタ番組への出演を止められていることをテレビで明かしている。理由はイメージダウンに繋がるとのことで、2005年に『うたばん』で久々にTVでコントを披露した。最近ではごくまれにライブに出ている。2014年8月に伊藤が長女を出産し母親となった数日後虻川も妊娠を発表し、2015年2月に長男を出産、子ども同士も同学年となる。現在は無し過去にはねるのとびらなどに出演他

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。