大邱線(テグせん)は、大韓民国大邱広域市寿城区にある佳川駅と慶尚北道永川市にある永川駅とを結ぶ韓国鉄道公社の鉄道路線。東大邱駅から中央線安東・栄州方面と直通する列車は永川駅を通らずに北永川駅からの短絡線を経由する。また起点の佳川駅は旅客列車が停まらず、大邱線を通る旅客列車は東大邱駅を発着駅または停車駅とする。もともとは東大邱駅を起点としていたが、2005年11月1日に大邱広域市の都市計画に基づいて東大邱~清泉間が郊外へ移設された。起点の佳川駅は移設に伴い分岐駅として京釜線上に、また琴江駅が新線上に新設された。一方、旧線の半夜月~清泉間はすぐ撤去されたが、東大邱~半夜月間は大邱国際空港や空軍基地などへの専用線による貨物取扱の関係で清泉から空港と基地へ向かう新しい専用線が完成されるまで「(旧)大邱線」という名前で暫定的に残されていた(2007年1月時点)。しかし新しい専用線の開通に伴い、残りの区間も線路が撤去された。2011年4月7日に複線電鉄化事業着工。2017年に開業予定。東大邱駅 - 東村駅 - 半夜月駅 - 清泉駅
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。