鬼界カルデラ(きかいカルデラ)は、薩摩半島から約50km南の大隅海峡にあるカルデラ。薩南諸島北部にある薩摩硫黄島、竹島がカルデラ北縁に相当する。薩摩硫黄島はランクAの活火山に指定されている。カルデラは北西-南東約25km、北東-南西約15kmの楕円形であり、複数のカルデラが複合したものと考えられている。カルデラ底部の水深は400-500m、海底には多数の海底火山があり起伏に富んだ地形になっている。昭和初期に付近の島々を調査した地質学者の松本唯一は、ここに巨大なカルデラが存在していることを指摘し鬼界ヶ島にちなんで鬼界火山と名付け、1943年に鬼界カルデラとして学会に提唱した。1976年(昭和51年)にはアカホヤと呼ばれていた地層がこのカルデラを起源としていることが確認された。2015年9月4日には、「三島村・鬼界カルデラ」として「日本ジオパーク」に認定された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。