『エスペリダス・オード』 (THE ODE TO THE ESPERIDES) は、堤抄子による日本の漫画作品。『聖戦記エルナサーガ』の作者、堤抄子による完全ファンタジー漫画。『月刊ComicREX』(一迅社)にて2006年11月(12月号)より連載され、2010年2月(3月号)をもって「第一部完」として連載終了した。第二部の連載再開は未定である。2011年1月現在、単行本は5巻まで刊行されているが、第6巻以降に当たる部分は単行本化されていない。本作は堤抄子の今までの著書である『聖戦記エルナサーガ』や『アダ戦記』のような中世の世界観にSFを混ぜたものではなく、竜の出てくる(SF無しの)ファンタジーと作者の堤が自身のサイト上で明言している。楽士の唄う最上の叙事詩『エスペリダス・オード』――その唄はエスペリダス大陸に巣食う魔族(アリア族)を滅ぼした退魔大戦の時の英雄伝説から始まる。魔族が栄え荒廃した世界、5人の英雄によって魔族は滅び、魔族の力の源である二つの剣、三つの呪歌(のとうた)を5匹の竜達と契約することによって守護してもらう。これによって世界は平和になった…『エスペリダス・オード』はそれから数十年後の物語である。伝えられているのは二つの剣と三つの呪歌の5つ。これらは契約によって5匹の守護竜に守られている。退魔大戦後、魔族の力の源である二つの剣と三つの呪歌を守護する5匹の竜。真竜であり人と言葉を交わす賢さを持つ。「のとうた」と読む。この世界における魔法のような存在。歌の律動によって聞いた相手の治癒や束縛をする効果を発揮する。また楽器のみを用いた「呪曲(のとふし)」や、イクシールの魔笛で死者を砂に還す力などもある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。