株式会社西武総合企画(せいぶそうごうきかく)は西武バス(西武グループ)の子会社であり、特定バス事業を行なう。本項では、清掃・警備事業を行なう株式会社西武SCCATについても取り扱う。西武バスの子会社であり、工場、ショッピングモール、病院、学校など諸施設への送迎を行う特定旅客自動車運送事業、自動車の運行及びその管理の請負業を営む。埼玉県南西部における特定旅客自動車輸送の需要の高まりを受け、1983年に西武バスから「西武自動車株式会社」として分社化し、1984年に特定旅客自動車運送事業を始める。1995年よりビルメンテナンス(清掃)事業を始めたほか、1996年、西武バスが警備会社へ委託してきた沿線のバス誘導を当社の受託に切り替えるため、警備業を始める。その結果、自動車運送専業ではなくなり、社名と実際の事業を合わせるため、1998年に社名を「株式会社西武総合企画」(旧法人)に変更した。その後2012年、会社分割により「株式会社西武SCCAT」に変更、同時に新たに「株式会社西武総合企画」(現法人)が設立される(特定旅客自動車運送事業を移管)。車両のバリアフリー化にも取り組んでおり、2007年5月には立教大学のスクールバス用にノンステップバスを導入している。営業所は都内2か所、埼玉県内5か所の計7か所が存在し、15の学校と18の団体の送迎バスを運行している。全171台中、3分の2にあたる113台がUD車だが、国内各社の車両も存在する。2010年6月30日の時点では、2007年より5台増車し、176台が在籍している。西武SCCAT(せいぶスキャット)は、西武グループで警備業務、清掃業務を請け負うほか、ビルメンテナンス業、病院内の清掃・消毒業務、運輸に関する受託業務、貸会場(冠婚葬祭場等)の経営を行なう。 1995年6月、西武バスの車両と営業所の清掃を旧西武総合企画が受託し、清掃事業を開始する。1996年5月、西武バスが警備会社に受託してきた沿線のバス誘導を当社に受託させるため、警備業務も開始した。2010年の時点では、西武グループ各社施設の警備・清掃を請け負っており、警備員数は約500名を擁する。警備事業の2009年度の売上高は16億円を超え、当社の事業としては最大のものである。大宮アルシェや軽井沢・プリンスショッピングプラザ、那須ガーデンアウトレットの警備・清掃は当社が受託している。ただ、警備業躍進の件については(2011年1月現時点で西武鉄道沿線の駅や殆どのプリンスホテルの警備を受託している)、単に経費の削減と西武グループの内作化推進の思惑がからみ、従来他警備会社に委託していたものを旧西武総合企画にシフトさせたにすぎない。その後旧西武総合企画は、2012年10月1日より西武SCCATに変更されプリンスホテルのグループ会社となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。