LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

スターロッド

スターロッドとは、星のカービィシリーズに登場するアイテム。『夢の泉の物語』と『夢の泉デラックス』では、ラストボスとの決戦でコピー能力として使う。赤と白の線が絡まりあったような(7本に分離させた際は、赤の部分が緑などほかの色に変化)デザインの棒の先端に、黄色い星についたような形をした魔法の杖で、夢を生み出す能力を持つポップスター(プププランドのある惑星)の秘宝の一つ。ポップスターの果てにある夢の泉の中心にささっていて、これがなくなると夢の泉の力がなくなるので、プププランドの住民は夢を見ることができなくなってしまう。一方、どのような夢であっても力を区別することなく力を注いでしまうという欠点も持ち、夢の泉から生まれた悪夢・ナイトメアはこれでプププランド中に悪夢を伝達させようとしたため、それに気付いたデデデ大王は意図的にスターロッドを引き抜くことでナイトメアの具現化を防いでいた。なお、この際デデデ大王は安全策としてスターロッドを7本に分離させたことから、何かの方法で分割させることもできるようである。武器として扱うこともでき、カービィはこれを用いてナイトメアを打ち滅ぼした。コピー能力で使う時は、スターロッドをふりまわして、星型の部分から星型弾を発射して攻撃する。なお、前述の通りナイトメア戦の専用コピー能力なので、通常ステージでは使用不可能である。スターロッドおよび夢の泉はポップスター固有のものではなく、ポップスター近辺にある7つの星にも同様の能力を持つアイテムが夢の泉とともに存在する。これに関しては、『星のカービィ Wii』にて、実はスターロッドとは別次元に太古に繁栄した古代人の遺産であり、何者かが人工的に生み出した道具であることが示唆されている。アニメ版『星のカービィ』では最終回において登場し、諸悪の根源であるナイトメアを倒すのに用いた(上記のゲーム版ナイトメアがモデルだが、設定などは異なる)。夢の中の世界にて、フームが取り出したワープスターをカービィが吸い込みコピーすることで発現し、ナイトメアを星屑の渦で包み込んで消滅させた。このスターロッドは断片的にしか詳細が明かされていないが、ナイトメアと「私の隠された秘密」と言ってスターロッドの能力を発現させたのに驚愕したことや、ナイトメアを倒した後に状況を悟ったフームの発現から、スターロッドは夢の中のナイトメアを攻撃できるコピー能力(ナイトメアは悪夢そのものが正体のため、現実世界の姿は幻影で、夢の中の姿こそが本体だった)であるとともに、カービィでなければ発現できない究極のコピー能力(ゆえにカービィはナイトメアを倒せる唯一の存在だった)だったとされている。『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』では第1作目より打撃アイテムとして登場する。持って相手を殴りつけたり、投げつけて攻撃したりするほか、振りかざすと星型の弾を先端から発射して攻撃できる(弾数に制限があり)という能力を持つ。なお、シリーズ2作目『大乱闘スマッシュブラザーズDX』ではステージとして「夢の泉」が登場するが、この夢の泉にはスターロッドがささっていない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。