サファイヤステークスは、日本中央競馬会 (JRA) が阪神競馬場の芝2000mで施行していた重賞競走(GIII)である。競走名は9月の誕生石であるサファイヤから。1983年、エリザベス女王杯のステップレースの一つとして創設される。以降、距離の変遷はあったが、同時期に施行されていたクイーンステークス、約1か月後に施行されていたローズステークスと共にエリザベス女王杯の前哨戦として親しまれた。しかし、本番までおよそ2か月という間隔から、ローズステークスに比べると、一線級3歳牝馬の出走は少なかった。1996年に秋の牝馬戦線体系が大きく変わり、3歳牝馬限定のGIとして新たに秋華賞が創設されると、これに合わせて10月のローズステークスが1か月繰り上がって阪神開催となり、サファイヤステークスに取って代わり、この影響でサファイヤステークスは1995年を最後に廃止され、13年の歴史に幕を下ろした。創設時から1995年に廃止されるまでエリザベス女王杯の前哨戦として施行されていたが1頭が同年のエリザベス女王杯を制覇している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。