熊本県立球磨工業高等学校(くまもとけんりつ くまこうぎょうこうとうがっこう)は、熊本県人吉市城本町にある公立工業高等学校。通称は「球磨工(くまこう)」。ただし、地元の球磨・人吉地区以外で「くまこう」といえば、熊本県立熊本工業高等学校(通称「熊工」)を指すのが一般的である。部活動が盛んな学校でその中でもカヌーが有名で、全国高等学校カヌー選手権大会や国民体育大会に出場している。また、ボウリングでも国民体育大会に出場している。以下の4学科、1専攻科から構成されている。修業年数は3年で、1クラスあたりの定員は40名。1996年までの卒業生は約7,000人。建築科には建築コースと伝統建築コースがある。また、高校課程の上位課程として、伝統建築専攻科(修業年数2年)がある。この伝統建築コース(および後に新設された同専攻科)は、「公立高校で大工職人を育てる」初の試みとして注目を集めた。大工の棟梁や宮大工を育てることが、このコース設立以来の目標となっている(笠井一子、2003年を参照)。(以下、全て2006年度の内容)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。