LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

デゼニランド

デゼニランドは、1983年にハドソンが発売したパソコン向けアドベンチャーゲーム。続編にデゼニワールドがある。千葉県の巨大遊園地に対抗して埼玉県に建設された「デゼニランド」に隠されている、伝説の秘宝「三月磨臼」(みつきまうす)を見つけ出し、脱出することがゲームの目的である。表題名の「デゼニ」は出費を示す『出銭』にかけている。また、三月磨臼も単なるあて字ではなく、謎解きに関わっている。当時としては珍しい、機械語による高速な彩色描画を売りにしていた。なお、のちに移植されたMSX版のみ線画表示だった。1983年4月に開園した東京ディズニーランドに、ハドソン社員みんなで遊びに行ったことが開発のきっかけとなった。当時ハドソンは、大量のゲームを次から次へと開発しては発売しており、本作以前はヒットしたものでも売り上げは一万本程度だった。しかし本作は五万本も売れたことから、ハドソンは開発方針を転換し、数を絞って質を高め、狙いを定めた特別なものを開発するようになった。ゲームの進行は、英単語によるコマンド入力式である。おおむね英語の知識があれば、英単語総当りで何とかなる。ただし「ATTACH」という単語を用いる場面があり、英単語としては常用されるものであるものの、コンピュータやゲーム分野では滅多に使われないものであったため難解なシーンになり、「デゼニランドといえばアタッチ」として記憶されることとなった。あまりにもこのシーンが難しかったことから、PC-6001mkII以降向けでは、シーンに登場するものをLOOKすることにより、ATTACHという単語を含んだヒントが表示されるようになった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。