長浜盆梅展(ながはまぼんばいてん)は、滋賀県長浜市で毎年1月10日から3月10日に開催される盆梅の展示会である。主催者は長浜市。滋賀県湖北地方の春の風物詩のひとつともなっている。現在では全国各地で同様の盆梅展が開催されているが、長浜は歴史・規模ともに「日本一の盆梅展」を標榜している。長浜市港町にある慶雲館を会場とし、梅の盆栽を大広間に展示している。総計約300鉢の盆梅を擁し、そのうち開花時期に合わせて約90鉢を交代で展示している。2月には開館時間が20時まで延長され、盆梅と庭園(国の名勝)が幻想的にライトアップされる。歴史・規模ともに日本一を誇る盆梅展とされ、期間中は全国から多くの人が訪れる。浅井町高山(現・長浜市高山町)在住の高山七蔵が、自らの所持していた梅の盆栽約40鉢を「多くの人に鑑賞してもらえれば」と長浜市に寄贈したのが、盆梅展のルーツとなっている。1952年(昭和27年)から毎年開催されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。