浜北市(はまきたし)は、かつて静岡県の西部(遠州)に存在した市。2005年7月1日、周辺10市町村と共に浜松市へ編入合併され消滅した。"参考:浜北市は、現行の行政区である浜北区と範囲を同じくしていることから、多くの記事が浜北区に記載されています。"2005年7月1日に地方自治法に基づく「浜北地域自治区」が設置された。2007年4月1日に浜松市が政令指定都市へ移行した際に同地域自治区全域が浜北区となったことに伴い、浜北地域自治区は消滅した。なお、浜北の由来は「浜松市の北」や「浜北町が成立した時に『浜名町』と『北浜村』の規模が大きかったため、一字ずつとった」としばしば誤解されている。しかし、実際は「浜名郡の北方に位置すること」が由来である。浜松市との合併以降、浜北市役所庁舎を「浜北総合事務所」として利用し、2007年4月1日の政令指定都市移行後は浜北区役所として利用した。建物の老朽化により2016年10月、なゆた・浜北内へ移転。旧庁舎は2017年度に解体予定である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。