天塩有明駅(てしおありあけえき)は、北海道苫前郡初山別村字有明にあった日本国有鉄道(国鉄)羽幌線の駅(廃駅)である。電報略号はテア。羽幌線の廃線に伴い1987年(昭和62年)3月30日に廃駅となった。一部の普通列車は通過した(1986年(昭和61年)11月1日改定の時刻(廃止時の時刻表)で下りのみ1本(急行「はぼろ」後継の主要駅停車列車。上りは停車))。廃止時点で、島式ホーム片面使用の1面1線を有する地上駅であった。ホームは線路の西側(幌延方面に向かって左手側)に存在した。かつては島式ホーム1面2線を有する列車交換可能な職員配置駅であった。使われなくなった駅舎側の1線は、交換設備運用廃止後も側線として残っていた。ほかに駅舎側に留萌方、幌延方両側の転轍機が撤去された側線を1線有していた。無人駅(簡易委託駅)となっていたが、有人駅時代の駅舎が残っていた。駅舎は構内の南西側に位置し、ホーム南側とを結ぶ構内踏切で連絡した。当駅の所在する地名に旧国名の「天塩」を付する。1999年(平成11年)時点では砂利の空き地になっており、駅前食堂のみ残る。また、2010年(平成22年)時点では当駅 - 天塩栄駅間にあった初山別トンネルが残存している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。