E・H・エリック(Eric H. Eric, 1929年8月1日 - 2000年8月17日)は、日本で活躍した男性タレント、俳優。本名、岡田 泰美(おかだ たいび)。弟は俳優・タレントの岡田眞澄。次女はタレントの岡田美里。シリアスからコメディに至るまで何でもこなすマルチタレントであり、ハーフタレントの草分けである(ちなみにロイ・ジェームス(ロイを芸能界に紹介したのがエリックである)は外国出身の日本の外人タレント(外タレ)の草分けである)。父親が日本人(画家の岡田稔)で母親がデンマーク人(インゲボルグ・シーヴァルセン)のハーフ。フランスのニースにて誕生。1941年に帰国し、終戦(1945年8月15日)は台湾で迎える。その後、青山学院高等部からインターナショナルスクールの横浜セント・ジョセフ・カレッジを卒業。卒業後はしばらくは電気工事に従事する。工事で日劇ミュージックホールの楽屋に出入りした際、トニー谷に「外人の顔をしているくせに、べらんめえの日本語が喋れて面白い。舞台でやってみないか」と誘われて芸能界に入った。弟の岡田眞澄と一緒に、日劇ミュージックホールの座長格だった泉和助の弟子になる。戦後の一時期には南道郎と漫才コンビを組み、また、英語とフランス語に堪能なことを買われて1966年のビートルズ来日公演では司会を担当した。タレントとしては、耳たぶを動かす芸をトレードマークとし、司会やCMへの出演が中心だった。晩年はタレント業を控え、日本アムウェイ社の最高位販売員「クラウン・アンバサダー・ダイレクト・ディストリビュータ」として活動、高額年収を得ていたことでも知られている。娘の岡田美里は後年、エリックの家庭内暴力に起因するPTSDに悩み、夫が何気なく机にハガキを投げやる物音だけでおびえていたと告白した。2000年、パーキンソン病のためハワイで死去。。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。