野崎駅(のざきえき)は、大阪府大東市野崎一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅である。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。駅舎(改札口)は京橋方面行きホーム側にあり、反対側の四条畷方面行きホームへは跨線橋や地下道、エレベーターで連絡している。京橋方面行きホームには、KIOSK・車椅子対応トイレが設けられている。直営駅(四条畷駅の被管理駅)かつICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。日中時間帯は1時間あたり4本が停車する。朝晩は本数が多くなり、夕方は京橋駅 - 四条畷駅間を往復する列車4本が入って8本になる。学生の利用が多い。毎年5月初め(ゴールデンウィーク期間中)に開催される「野崎参り」の時は混雑する。大阪府統計年鑑によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。野崎観音は駅の東側にあり、参道は商店街となっている。直進し国道170号(旧道)を横断、徒歩10分程度。当駅前にはバス路線の停留所は無く、東へ徒歩約5分の国道170号(旧道)上にある近鉄バス野崎観音前が最寄バス停留所になる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。