藤 圭子(ふじ けいこ、1951年7月5日 - 2013年8月22日)は、日本の演歌歌手。本名、宇多田 純子(うただ じゅんこ)。旧姓、阿部(あべ)。岩手県一関市生まれ、北海道旭川市育ち。1960年代末から1970年代初頭にかけて、夜の世界に生きる女の感情を描いた暗く陰鬱な楽曲(『怨歌』)を、独特のドスの効いたハスキーボイスで伸びやかかつ深々と歌い上げ、その可憐な風貌とのギャップも相俟って一世を風靡した。代表曲は「圭子の夢は夜ひらく」。別居中だった夫は音楽プロデューサーの宇多田照實、娘は歌手の宇多田ヒカル。元夫は演歌歌手の前川清。幼い頃から浪曲歌手の父・阿部壮(つよし)、三味線瞽女の母・竹山澄子(2010年に死去。享年80)の門付に同行。旅回りの生活を送り、自らも歌った。旭川市立神居中学校卒業。勉強好きで成績優秀だったが、貧しい生活を支えるために、高校進学を断念。17歳の時に岩見沢で行われた雪祭り歌謡大会のステージで歌う姿がレコード会社の関係者の目に留まり、上京。約1年間、初代林家三平宅に下宿する。1969年9月25日、RCAレコードより「新宿の女」でデビュー。以後、作詞家の石坂まさをと組んでヒット曲を連発。女性ハスキーヴォイスの先駆者青江三奈とはまた異なる魅力を持った、ドスの効いたその声は、可憐な風貌とのギャップも相俟って当時の社会に衝撃を与えた。ファーストアルバム「新宿の女」は20週連続1位、間を置かずリリースされたセカンドアルバム「女のブルース」は17週連続1位を記録。計37週連続1位という空前絶後の記録を残す。そのヒットから、テレビアニメ『さすらいの太陽』のヒロインのモデルにもなった。1971年、当時ともに絶頂期であった内山田洋とクール・ファイブのボーカル前川清と結婚するが、大スター同士の結婚生活はすれ違いが重なり、翌1972年に離婚。1974年、喉のポリープの手術を受け、かつてより歌に幅がなくなったことを悔やみ、引退を考え始める。最愛の母を父のDVから守るために離婚させ、それを契機に引退を発表。1979年に1度引退したが、RCAレコードからCBSソニーに移籍。1981年に第一弾となるシングル「螢火」を藤 圭似子名義で発表した。歌手を引退した後は、夫の宇多田照實が代表取締役を務める有限会社ユースリー・ミュージックの取締役として登記され続けた。なお、ユースリー・ミュージックは娘で歌手の宇多田ヒカルが所属する事務所である。2013年8月22日午前7時頃、東京都新宿区のマンションの前で倒れているのが発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。遺書など見つかっていないが、衣服の乱れや争ったような跡がないことなどから、新宿警察署によって飛び降り自殺を図ったと断定された。喪主の宇多田ヒカル側は「遺言書がある」と主張して葬儀は行わず、宇多田父子ら親族関係者の数名が火葬に立ち会う直葬となった。また藤の実家の阿部家側によって、後日ファン有志とともに「しのぶ会」が挙行された。芸能界の中でも極めて金遣いが荒く、5年間ファーストクラスで世界中を旅行したり、滞在先のカジノでギャンブルやホスト遊びをするなど、浪費家として知られていた。生前のインタビューでは、5年間で遣った金額は5億円にも上ると豪語していた。しかし、その浪費癖は資産を食い潰すまでにエスカレートし、それが原因で家族から孤立して不和状態になるなどの事態に発展。医師からはパニック障害と診断されたという報道もあったが、感情が抑制出来ない、奇行に走るといった症状からパニック障害とは考えにくく、精神科医の和田秀樹は統合失調症と鬱病が混合した統合失調感情障害であったのではないかと分析している。統合失調感情障害は双極性障害に統合失調の症状が現れたものである。娘の宇多田ヒカルがデビューしたばかりの頃、アール・エフ・ラジオ日本で青江三奈がDJを務める番組にゲスト出演し、娘自慢を繰り広げた。2006年3月3日、ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港にてアメリカ合衆国司法省麻薬取締局により多額の現金を没収された。内訳は、4149枚の米100ドル紙幣、5000カナダドル、5000オーストラリアドル(計約4900万円)であった(機内に持ち込める現金やトラベラーズチェックは100万日本円や10,000米ドルまで)。麻薬犬による検査で、現金からは微量の規制薬物が検出される。米国司法省麻薬取締局は、現金が麻薬取引のためにすでに使われたか、あるいは使われる意図があったと結論付け、全額を没収した。事件が明かになった直後の藤サイドは、インタビューで「ニューヨークの金庫に保管していたものに、ギャンブルで勝った金を加えた。違法な現金ではない。ラスベガスのボランティア団体に寄付するつもりだった」と説明し、全額返還を求めた。また、麻薬への関与は一切ないと説明した。藤は、2006年10月22日放送の情報番組『スタ☆メン』(フジテレビ系)にインタビュー出演し、「この5年間ほとんど日本に帰らず、世界中を旅している。ファーストクラスのチケット代、(各国の高級)ホテル宿泊代などで、5年間で5億円は使った」「カジノでは現金所持が当たり前」「アメリカはカード社会や小切手社会とされているが、現金(の使用)が主流である」と主張した。また、麻薬探知犬が反応したことに関しては「麻薬とは一切関係がない」と否定した。2009年1月、米側は差し押さえを根拠付ける証拠を出せず、27日にニューヨークの連邦地裁で返還を命じる決定が出たとして、没収された現金42万ドルは藤に全額返還された。(注意点)ほか多数
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。