『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』(アガサ・クリスティーのめいたんていポワロとマープル)は、NHK総合テレビで2004年7月4日から2005年5月15日まで放送されたアニメ。全39回。アガサ・クリスティのエルキュール・ポアロシリーズ、およびミス・マープルシリーズの2大シリーズが原作で、物語の舞台となる1930年代当時のロンドンの市街や風景などをアニメーションで再現している。時代考証に木村尚三郎を起用している。主役の里見浩太朗、八千草薫をはじめ有名芸能人(特に大河ドラマ『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』の出演者が多い)が数多く声優として起用されている。太字は『利家とまつ』出演者。「ABC殺人事件」のように複数回ある話は、声優の横の括弧()内に登場回を表記声優がない人物はクレジット表記されていないか映像のみ「まんが」(作画)は石川森彦。NHK出版から発行されている。毎回、アニメ本編の終了直後に、「アガサ・クリスティー紀行」という3分間の実写ミニ番組が放送されていた。クリスティーの人生や作品にゆかりのある土地・文化を、イギリス・ロケによる映像で紹介。『ミステリーの生まれたところ―NHKアガサ・クリスティー紀行』(坂本康子編 ISBN 978-4-14-081008-8)として書籍化もされ、2004年12月にNHK出版から発売された。巻末には番組制作スタッフのリストも載っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。