三菱商事エネルギー株式会社(みつびししょうじエネルギー)は、三菱商事株式会社の完全子会社であり、日本最大規模の石油卸売・リテール会社である。全国各地の特約店(約300社)並びに事業投資先が運営する約950ヶ所のガソリンスタンドを通じて、ガソリン・灯油・軽油等の石油製品の販売を行う他、需要家向けに各種石油製品の供給を行っている。本社は東京都千代田区。1990年1月に三菱商事の石油リテール本部を分社化し三菱商事石油株式会社として設立。三菱商事グループの石油事業に於けるダウンストリームを事業領域として活動しており、各種石油製品の販売を行う他、ガソリンスタンドの建設・賃貸業務、ガソリンスタンド運営・会社経営に関するサポート業務を手掛けている。自社ブランドマークのガソリンスタンドとして、スリーダイヤマークを掲げたブランド展開を行っている他、ENEOS、Shell、エクソンモービル、コスモ石油等の各ブランドでも運営を行っている。また、三菱商事を中心とした三菱グループは三重県四日市市に所在する昭和四日市石油の株式を25%保有しており、昭和四日市石油から精製される製品の引取を行っている。近年は三菱商事石油事業本部との連携を深化させ、国内外のバリュー・チェーン強化に努めている。2015年10月1日に、船舶用燃料油・道路アスファルト販売を主な事業とするエムシー・エネルギー株式会社を吸収合併するとともに、三菱商事株式会社の一般産業向燃料油販売事業を承継し、商号を三菱商事エネルギー株式会社に変更した。ペトラス - 1996年7月に大型ショッピングモールを運営するイオン並びに親会社である三菱商事と三社共同でメガペトロを設立。郊外の大型ショッピングモール敷地内にガソリンスタンドを併設する事でイオンの高い集客力をガソリン販売に結び付けている。現在全国各地に66SSを展開している。小名浜石油 - 福島県いわき市に所在する小名浜石油は、親会社である三菱商事が80%出資しており、29.3万坪の敷地内に156万KLの貯油能力を保有している。(原油・重油タンク中心。白油タンクも有り。)三菱商事石油はガソリン・灯油・軽油・A重油のタンクを賃借・活用しており、地域の安定供給に貢献している。イオンカードと提携してクレジットカードを発行している。VISA・MASTER・JCBのいずれかを選択でき、スリーダイヤマークのガソリンスタンドでカードを利用すると『ときめきポイント』が2倍になる等の特典がある。旧三菱石油株式会社(現:JXエネルギー)とは直接の資本関係は存在しないものの、合弁で販売会社であるネクステージを設立・運営しており、提携関係にある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。