荒町駅(あらまちえき)は、宮城県栗原市若柳字川北南砂押にあったくりはら田園鉄道くりはら田園鉄道線の駅。2007年、路線の廃止に伴い廃駅となった。単式ホーム1面1線のみを有する地上駅。線路はカーブしながらほぼ東西に走っており、ホームがその北側に添えられていた。駅の石越方に遮断機・警報機つきの踏切があり、線路を越えて南側に行くことが可能であった。開業当初からの無人駅で駅舎は設けられなかった。ホームの中ほどに小さな木造の待合所があり、内部に作り付けの長椅子があった。駅の周辺には田園風景が広がるが、駅の南東に荒町の集落が広がるほか、駅近くから北西の県道沿いにかけて大袋の集落があり、人家は少なくない。栗原軌道は1921年(大正10年)に開業しているが、当初この駅は設置されていなかった。栗原軌道はその後社名を栗原鉄道に改め、石越 - 若柳間の経路を変更、電化後の1953年(昭和28年)にこの駅が設置された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。