村上 幸子(むらかみ さちこ、本名:鈴木幸子、1958年10月21日 - 1990年7月23日)は、新潟県村上市(旧・岩船郡荒川町)出身の演歌歌手。所属事務所はクラウン音楽芸能→ホリプロダクション。1979年に『雪の越後を後にして』でクラウンレコードから歌手デビュー。1984年の「酒場すずめ」が人気を集め、歌唱賞レースに参戦した。1988年にリリースされた「不如帰(ほととぎす)」を自らの勝負曲と位置づけたが、歌詞の一部が当時昭和天皇が重体で「時期的にも適切な表現とは言えない」という理由から放送中止(自粛)になったというエピソードを持っている(「不如帰」の歌詞中に「血を吐く…」という形容の表現があり、当時昭和天皇は下血・吐血を繰り返し、危篤と小康状態を往復していたためこのことを気遣った放送局は同曲の放送を自粛した。)。後に「不如帰」は2006年に瀬口侑希がカバーした。また文化放送のラジオ番組『走れ!歌謡曲』のパーソナリティを務めるようになる。しかし1989年、喉部に大豆状のしこりが見つかり検査の結果、急性リンパ腫と診断され入院した。その間もリスナーなどからの激励の手紙が多数村上のもとに寄せられたが次第に病状は悪化、1990年7月23日、31歳の若さで死去した。『走れ!歌謡曲』のパーソナリティ仲間である小池可奈も、村上の半生とその交流を語った伝記本「さっちゃん物語」(三五館)を著している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。