木畑 洋一(きばた よういち、1946年10月11日 - )は、日本の歴史学者、成城大学法学部教授。東京大学名誉教授。専門は、イギリス現代史、国際関係史。岡山県生まれ。岡山県立岡山操山高等学校を経て、1968年イギリス・ウォーリック大学留学(サンケイスカラシップ)の後、1970年東京大学教養学部イギリス分科を卒業、1972年同大学院社会学研究科国際関係論専攻修士課程修了、同年博士課程を中退し、東京大学教養学部助手に就任する。1977年東京外国語大学専任講師、1982年同助教授を経て1983年より東京大学教養学部助教授、1992年同教授。2002年から2004年まで東京大学評議員、2005年から2007年まで大学院総合文化研究科長・教養学部長、歴史学研究会委員長を務めた。2009年に定年退任し、4月より成城大学法学部教授を務める。進歩的歴史学者であり、自由主義史観研究会批判、新しい歴史教科書をつくる会批判、沖縄戦集団自決の教科書記述削除反対、日韓併合の不当を主張する「2015年日韓歴史問題に関して日本の知識人は声明する」、慰安婦への加害の事実と真摯に向き合い被害者に対する誠実な対応をとることを求めるなどのアピールや声明に名を連ねてきた。1997年『帝国のたそがれ』で、大平正芳記念賞を受賞。2012年秋、紫綬褒章叙勲。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。