特殊車輌番号(とくしゅしゃりょうばんごう)とは、ドイツ語の Sd.Kfz.-Nummer の訳語である。これはドイツ陸軍兵器局が、第二次世界大戦終了までに制式採用した半装軌車、装軌車に対して付与した制式番号である。陸軍兵器局は、製造会社や型式別に番号を付与せずに、使用目的別に番号を付した。戦車や突撃砲、装甲車等の特殊車輌を意味する Sonderkraftfahrzeug の略号の Sd.Kfz.- の後に番号が付された(ドイツ語ではドットが必要である)。新しい車輌や従来の車輌に対して大きな改修があった場合には新たな制式番号が付与される。また小さな改修の場合は末尾に斜線及び番号を付加することによって従来の車輌と区別された。番号の付与については、あまり一貫した基準はなく、同程度の改修であっても新番号が付与されたり、付加番号の付与に留まったりしている。また占領国から接収した兵器や敵国から捕獲した兵器にも特殊車両番号は付与されたが、ここでは記載していない。トラックやキューベルワーゲンなどの非装甲・非武装の装輪車の場合には 車輌番号 を意味する Kraftfahrzeug-Nummer の略号の Kfz.- の後に番号が付される。英語では共に Official vehcle destignation と訳されている。また高射砲搭載用や戦車回収用、物資輸送用などのトレーラーには、特殊トレーラーを意味する Sonderanhanger の略号の Sd.Ah.- の後に番号が付される。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。