古瀬駅(ふるせえき)は、北海道白糠郡白糠町和天別にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅。駅番号はK46。無人駅、音別駅管理(以前は白糠駅管理だった)。信号場時代から仮乗降場を兼ねており客扱いをしていたが、信号場に併設された官舎に住んでいる職員の家族が主な利用客であった(20軒ほどの官舎があったとされる)。ただし現在は信号場が無人化され官舎もないため、むしろ列車交換のための信号所的役割であり、普通列車でも交換のない場合は通過する列車がある。駅名の由来はフル・センピリ(丘の陰)とされるが諸説ある。2面2線の相対式ホームの地上駅。上下線ともに、1線スルーの1番線を使用し、当駅で交換する場合のみ2番線を使用する。上下ホームはずれていて、構内踏切で結ばれている。2012年度の乗車人数と乗降人数は0人。周囲は森林に囲まれており酪農家がわずかに見えるのみ。このため秘境駅の1つとされている。駅への道も整備されていない。なお、当駅開設以前の1913年(大正2年)から1931年(昭和6年)の間、当駅位置より3km音別寄りの地点に波若信号場が設けられていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。