LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

麻路さき

麻路 さき (あさじ さき、本名石井 麻里子(いしい まりこ、旧姓:山本)、1965年5月27日 - )は、神奈川県出身の元宝塚歌劇団星組男役トップスターで女優。愛称は本名からマリコ、宝塚在団中の公称身長170cm、血液型O型。1998年の結婚後はブラジル・サンパウロ州に居住。実妹は元星組男役の麻園みき(あさぞの みき、1991年 - 2004年在団、77期生)。1度目の受験で宝塚音楽学校に合格する。1981年、69期生として宝塚音楽学校入学。1983年、宝塚歌劇団入団。同期生に元雪組トップ娘役の神奈美帆、元雪組トップスターの高嶺ふぶき、元月組トップスターの久世星佳、元月組男役スターの若央りさ、元月組組長の出雲綾、元星組男役スターのちあきしん、元花組娘役スターの美月ノア、元花組男役スターの海峡ひろきなど。月組公演『春の踊り/ムーンライト・ロマンス』で初舞台を踏み、後に久世、若央と一緒に月組に配属される。1985年、『二都物語』新人公演で2番手役に抜擢される。1986年に星組に組替え。新人公演主役を次々に務める。新人公演卒業後は3番手男役として活動した。1987年、バウホール公演『グリーン・スリーブス』で初主演。その後『ミッドナイト・シティ・ロマンス』(1988年)、『ベルサイユのばら~アンドレとオスカル編』(フェルゼン)(1989年)、『ベルサイユのばら~フェルゼンとマリー・アントワネット編』(アンドレ)(1989年)、『ハロー、ジョージ!』(1992年)、『ある日 夢のとばりの中で』(1994年)、『風と共に去りぬ』(レット・バトラー)(1994年雪組公演特出)とトップ就任以前に限っても多数こなした。 1993年、当時のトップスター紫苑ゆうの負傷休演により『うたかたの恋』宝塚大劇場公演では代役として主演ルドルフを、全国ツアー『秋…冬への前奏曲』ではコマロフスキー伯爵を娘役トップの白城あやかとともに演じた。1994年12月にトップ就任後は、中日劇場公演を経て、1995年3月『国境のない地図』(作・演出:植田紳爾/阪神・淡路大震災による被害からの宝塚大劇場復興第一作)でその姿を披露した。ピアニスト役を演じ、劇中でピアノ演奏を披露。先代からのトップ娘役・白城あやかとコンビを組んだ。その後も『エリザベート -愛と死の輪舞-』のトート役など様々な作品に出演した。1997年3月の白城退団後は相手役が月影瞳(1997年4月 - 9月)、星奈優里(1997年10月 - 1998年11月)と替わった。1998年、『皇帝/ヘミングウェイ・レビュー』を最後に日系ブラジル人宝石商との結婚のため退団。退団記念にピアノのCDを発表している。
結婚後はブラジル・サンパウロに移住。2000年に男児を出産。ブラジルではジャズダンスやストレッチ体操、ピアノの指導を行っている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。