東京プリン(とうきょうプリン)は、伊藤ようすけ(右プリン)と牧野隆志(左プリン)の2人組の歌手グループである。1997年結成、同年デビュー。所属レーベルは、エイベックス内のえんか!!えいべっくすで、同レーベル唯一の所属アーティストである(島谷ひとみは演歌でエイベックスからデビューしているが、初期よりavex traxから発売している)。いつも、プリンのかぶり物にサングラス、スーツにネクタイという風変わりなファッションに身を包んでいる。1997年にヒットしたデビュー曲『携帯哀歌』をはじめ、コミックソングを多数世に送り出す。プリンには大きなものと小さなものの2種類あり、ジャケット写真やPVでは大きなもの、テレビ出演では動きやすい小さなものなどと使い分けている。伊藤のプリンにはかじった跡(大)または絆創膏(小)が付いていて、牧野のものと区別できる。2004年から東京土産として「東京銘菓 東京プリン」を東京国際空港、Pasarなどで売り出した。アニメ『ドラえもん』では大晦日スペシャルでアーティスト名が発表されるまで「○○プ○○」と表示されていた(ただし一部のラジオ番組では公表されていた)。『笑っていいとも!』(フジテレビ)の「テレフォンショッキング」に出演した際は、有名人から贈られる出演祝いの花がスタジオアルタの屋上まで並べられていた。2013年7月21日に実施の第23回参議院議員通常選挙に伊藤が自由民主党公認で比例区から立候補。自民党総裁安倍晋三の妻安倍昭恵が森永製菓創業家の娘として伊藤と旧知だった事や解禁されたネット選挙のテストケースとして、支持母体や知名度が無い中、異例の公認を受けた。選挙ではネットでのアピールの他、エイベックス創業者松浦勝人や所属タレントの支援を受けたが落選。2016年、第24回参議院議員通常選挙に比例区代表で自由民主党より出馬したが落選。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。