田村 彰敏(たむら あきとし、1980年5月31日 - )は、日本の男性総合格闘家。兵庫県西脇市出身。総合格闘技津田沼道場所属。元修斗世界ライト級王者。打、投、極の技術のバランスがとれたファイターである。ミャンマーの伝統的な立ち技格闘技であるラウェイの正式な大会において、外国人として初めて勝利した。プロ格闘家として活動する傍ら、普段は理学療法士として働いている。習志野高校時代は柔道部に所属。18歳で総合格闘技の練習を始めた。2001年4月8日、プロ修斗デビュー。2004年7月10日、ミャンマー・ヤンゴンで開催されたミャンマー・ラウェイ協会主催大会で、エー・ボー・セイン(Aya Bo Sein)に顎への左膝蹴りで4R2分52秒KO勝ち。2007年2月17日、修斗環太平洋ライト級(-65kg)王座決定戦で不死身夜天慶と対戦し、3-0の判定勝ちを収め王座獲得に成功した。2007年5月18日、修斗世界ライト級チャンピオンシップでリオン武と対戦し、3-0の判定勝ちを収め王座獲得に成功した。2008年3月28日、修斗世界ライト級防衛戦で門脇英基と対戦し、0-2の判定負けを喫し王座陥落した。2008年5月3日、修斗で佐藤ルミナと対戦し、スリーパーホールドで一本勝ちを収めた。2008年12月3日、WEC初参戦となったWEC 37でヴァグネイ・ファビアーノと対戦し、肩固めで一本負けを喫した。2009年4月5日、バンタム級転向初戦となったWEC 40でマニー・タピアと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。2010年1月10日、WEC 46でチャーリー・ヴァレンシアと対戦し、1-2の判定負け。WEC戦績1勝2敗となりWECをリリースされた。2010年5月30日、2年ぶりの修斗復帰戦で上田将勝と対戦し、0-3の判定負けを喫した。2010年10月30日、SRC初参戦となったSRC15のSRCバンタム級ASIAトーナメント2010に修斗推薦選手としてシード出場。準々決勝で佐藤将光と対戦し、2-1の判定勝ちを収めた。12月30日、戦極 Soul of Fightで行なわれた準決勝で中原太陽と対戦し、田村の放った右インローが3度のローブローとなり反則負けとなった。2014年5月11日、初参戦となったパンクラスで宮路智之と対戦し、3-0の判定勝ち。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。