村松 有人(むらまつ ありひと、1972年12月12日 - )は、石川県金沢市出身の元プロ野球選手(外野手)、野球指導者。2014年からは福岡ソフトバンクホークスの3軍外野守備走塁コーチを務める。金沢市立小坂小学校を卒業、金沢市立鳴和中学校に進んだが、父の仕事の都合で敦賀市立松陵中学校に転校。卒業後、金沢に戻り星稜高等学校に進学。星稜高校では五番打者。2学年下に松井秀喜がいた。高校2年の1989年、第71回全国高等学校野球選手権大会に出場し3回戦進出。高校3年の1990年、第72回全国高等学校野球選手権大会にも出場したが、初戦の2回戦で敗退した。1990年のドラフト6位で福岡ダイエーホークスに入団。はサリナス・スパーズに野球留学した。入団当時から俊足で知られ、8月11日に一軍初出場、翌日にはプロ初安打を放ち、に初盗塁を記録。打撃が弱く、当初は完全に代走・守備要員だったが、に打撃開眼して3割を超える高打率を残すと、高橋慶彦の指導で「塁に出たら間違いなく走る」と言われるほど積極盗塁に試み、規定打席未満ながら3割・32盗塁で1番打者に定着した。は完全にレギュラーを獲得し、58盗塁で初の盗塁王を獲得。にも42盗塁を記録している。しかし、王貞治をはじめとした首脳陣の「俊足を生かすために叩きつけてバットに当てる」という指導方針から打撃が窮屈になり、長い打撃不振に陥った。1997年以降6年連続で打率.260を下回り、以降は柴原洋に1番打者を奪われる。秋山幸二と柴原がレギュラーに定着し、の日本一、のリーグ連覇に貢献しているものの、長らく半レギュラーの座を甘受する。限りで秋山が引退し、そのオフに打撃コーチに就任した新井宏昌の指導もあり、俊足を生かすために叩きつけて出塁するバッティングから、「バットを水平にボールに当てる」レベルスイングに打撃改造。速球を基本どおりセンターに打ち返す本来の打撃がよみがえった。、脇腹を痛め開幕に間に合わなかった柴原を8番・右翼手に追いやり、1番・中堅手として復活を果たす。開幕から打率3割を維持し、それまでの12年間で2本塁打とほとんど本塁打が打てなかった(初出場から連続打数本塁打無しの日本記録保持)が、この年は6本塁打を放つ。7月1日にはサイクル安打を達成した。ダイハード打線の核弾頭として、打率.324(リーグ8位)、150安打、6本塁打と自己最高の打撃成績に加え、歴代5位タイとなる13三塁打を記録。盗塁王争いでも井口資仁との激しい競争をリードしていたが、8月23日の対千葉ロッテマリーンズ戦(福岡ドーム)で捕球を試みた際に右鎖骨を骨折して離脱。終盤戦を棒に振って盗塁王と最多安打を逃すが驚異的な回復を見せ、日本シリーズ(対阪神タイガース戦)には復帰して日本一に貢献した。この年のオフに「特徴である足に負担が少ない、天然芝のグラウンドのチームでプレーしたい」という理由と、当時のダイエー球団社長兼オーナー代行だった高塚猛の独善的な言動・行為に不信感を持ったことからFA宣言し、オリックス・ブルーウェーブへ移籍。にはアテネオリンピック野球日本代表に選出されるなど中心選手として活躍しているが、2番・3番での起用が多い影響もあり、移籍後は持ち味の盗塁が激減している。だが、リーグ5位の打率.320、自己最多タイの6本塁打をマークし、最下位に低迷するチームにおいて奮闘した。は「オリックス・バファローズ」になったことで、本拠地試合の半数以上は人工芝の京セラドーム大阪で行われることとなった。移籍後も野球への真摯な取り組みや低迷していたチームを牽引する姿勢から関西のファンに愛された。合併直後のシーズンには「ファンの人たちに喜んでもらうため」と球団の名物ファンサービスの「花火ナイト」を自費で企画実施するなど、ファンを大切にする態度も高く評価されている。しかし、打率.247と不振で規定打席にも到達せず、不本意なシーズンとなった。はチームが貧打に喘ぐ中、規定打席に到達してチームトップの打率.303(リーグ10位)と健闘。も128試合に出場し、打率.289と下がったが前年より多い131安打を記録した。は春先こそ活躍したが、7月3日のソフトバンク戦で盗塁時に足を痛めて降格。8月19日に復帰したものの、不在の間に小瀬浩之が台頭したため出場機会を得られず、出場試合数が6年ぶりに100試合未満に終わった。同年10月31日、大村直之との交換トレードで福岡ソフトバンクホークスへ移籍。5年ぶりの古巣球団への復帰となった。は開幕前に左足ふくらはぎを痛め出遅れたものの、5月22日に1軍登録され、外野のスーパーサブ的な役割を担っていた。は開幕1軍で迎えたが、3月22日の北海道日本ハムファイターズ戦に代打で起用されたのみで降格となった。以後は出場機会がなく、9月27日に現役引退を発表した。ファン感謝祭での引退挨拶においては、「自慢の脚力を活かして」と発言してスカウト活動を誓った。2011年からはファン感謝祭での発言通り、ソフトバンクのスカウト(東海・北信越担当)を務める。2014年からは3軍外野守備走塁コーチを務める。2月6日に「GLOBAL BASEBALL MATCH 2015 侍ジャパン 対 欧州代表」の日本代表外野守備・走塁コーチを務めることが発表された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。