SONS OF ALL PUSSYS(サンズ オブ オール プッシーズ)は、L'Arc〜en〜Cielのギタリスト kenを中心に結成された3人組インディーズバンド。所属事務所はMAVERICK D.C. GROUP、レコード会社はDANGER CRUE。通称および略称はS.O.A.P.(ソープ)。2002年に札幌KRAPS HALLでのライヴで活動を開始。翌2003年にミニアルバム「GRACE」をリリースし活動を本格化する。開催するフェスにはHYDE、acid android、清春(ex.黒夢、ex.SADS)など有名アーティストが参加している。結成のいきさつは、L'Arc〜en〜Cielのメンバーたちのソロ活動期間中に、自分も活動をしようと考えたkenが、L'Arc〜en〜Cielの前ドラマーであったsakuraと音楽性から人間性に至るまで話し合った事がきっかけである。そこに、個人的な友人であり何度かL'Arc〜en〜Cielのミュージックビデオにも出演経験のあるEinをkenがベーシストとして誘い、演奏経験のない彼が練習した上で加わった。kenは「ラルクでできないことをする」という観点をもって活動を始めたと言う。結成日については本人達曰く、「本当にゆる〜く始めたバンドだから結成日なんかは全くわかりません。」と語っている。そして何故か11月26日(いい風呂の日)がSONS OF ALL PUSSYSの記念日となっている。S.O.A.P.のライヴでは必ず前説とコンセプトがあり、前説をやっているのは通称巨泉さん(S.O.A.P.のマネージャー。別名スーさん)が担当。そして、前説の内容を考えているのは全てDrumsのsakuraであり、内容詳細は公式サイトのDiealleyに記載されている。コンセプトについては地方ネタが多く、登場SEもそれにちなんでいることが多い。(例)納豆ショー、放水ショー2002年の札幌KRAPS HALLでのライヴで、「ドイツから輸入してきました」と紹介するなど、Einがさも外国人であるかのような演出をする事が多い。特に主催でないライヴでは、対バン相手のファンを当惑させるため、わざと片言の日本語を喋ったりする(Einは本来は流暢な日本語を喋る)。S.O.A.P.の「ライヴ」の呼び名として、必ず「リサイタル」と呼んでおり、「第●回 (地方)FESTiVAL」や、S.O.A.P.=石鹸にちなみ、「BUBBLE FESTiVAL」と表記される。また、S.O.A.P.の女性ファンのことは「S.O.A.P.嬢」「ソープ嬢」と呼ばれている。冬将軍2004ツアーでは、寒い地方に行くのを嫌がったkenを慰めるためhydeから花束が贈られたお返しに、 同時期に行われていたHYDE solo work「HYDE 2004 FIRST TOUR 666」の和歌山GATEのライヴにて、「呪(×して祝と書き直されている)! 凱旋帰国 第一回 WAKAYAMA HYDE FESTiVAL」とメンバーの直筆であろう墨文字で記載された花輪がS.O.A.P.から届いた。hyde本人は「最初ハムスターとかを贈るって言われたんだけど、さすがに生き物はねぇ。花輪でよかったです」と語っている。なお、その花輪の画像はHYDE公式FCサイトHydeist内のpaparazziで見る事ができる。また所属レーベルであるDANGER CRUE主催の年末恒例ライヴ「天嘉」では、翌年の干支に関連性の有るものを演奏の際に着用したり、設置したりすることがある。ちなみに申年を控えていた2003年の天嘉-弐-では猿のコスチュームを着て登場、亥年を控えていた2006年の天嘉-伍-ではステージ上の左右に猪の子供であるウリ坊のオブジェを設置した。またチケットの半券を抽選券とし、そのオブジェの片方を当選者にプレゼントした。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。