酒井 直樹(さかい なおき、1946年 - )は日本出身の歴史学者。コーネル大学人文学部教授。専門は日本思想史、比較文学。神奈川県生まれ。都立日比谷高校を経て、1971年東京大学文学部卒業後、1979年シカゴ大学人文科学部修士課程に入学。1980年同博士課程進学。1983年に博士号取得。シカゴ大学人文科学部助教授、コーネル大学准教授を経て、現職。2009年、韓国・東国大学校慶州キャンパスで行われた「トランスナショナル人文学国際学術会議」に出席し、「最近、(“新しい歴史教科書をつくる会”が執筆した)自由社発行の中学校用歴史教科書が文部科学省の検定で合格したことは、ナショナリズムが台頭する日本の現実を物語るものだ。まさか認定されるとは思わなかったため、あきれるばかりだ。極右勢力は着実に目的を達成しているが、日本国民の反発は次第に弱まってきている。北朝鮮がミサイルを発射したことで、一番恩恵にあずかっているのは日本の極右勢力だ」と述べた。また、「日本は植民地支配で行った非人道的な犯罪に対し、責任者を自ら処罰したケースがまったくない」と指摘した。一方で、米国の責任についても言及し「(昭和)天皇の戦争責任を不問にしたのは米国だ。現実的な統治における必要性を重視したため、戦争責任がある天皇を訴追しようとしなかった。日本が米国への依存から抜け出すためには、自らの手で戦犯を処罰しなければならない」と主張した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。