LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

えいごであそぼ

『えいごであそぼ』は、NHK教育テレビの幼児 - 小学校低学年向け英語教育番組である。通称は『英遊』(えいあそ)。1990年4月2日より『英語であそぼ』(漢字の『英語…』)として放送開始。番組名は2005年度より漢字の『英語…』から、ひらがなの『えいご…』に改められた。開始当初は15分番組であったが、2003年より10分番組となった(同時ににほんごであそぼが開始)。Eテレキッズの番組の中ではおかあさんといっしょ(1959年10月開始)に次いで古い番組である。2015年4月の放送分で放送開始25周年を迎えた。2 - 3年に1度、オープニング・番組タイトルロゴと出演者や着ぐるみのキャラクターを大幅刷新しているが、2005年度からのシリーズは7年間放送された。第6シリーズ(ピタパタランド編)は第5シリーズ(ラララ・アイランド編)の後日談でもあり、JB・Igu-Iguは4年間登場した。2005年度から第7シリーズの開始により内容が大幅にリニューアルされ、物語性があるものではなく、英単語を使って遊ぶ内容に変わり、当初は着ぐるみキャラと日本語(えいごふだを除く)はオミットされていたが、その後踊りのコーナーを追加し、2006年度からは着ぐるみキャラのケボ・モッチが登場し、2011年度からはスタジオコーナーでの日本語の使用が再開され、第6シリーズまでの内容に近づいた。第7シリーズは2012年3月で終了し、2012年度からはそれまでの路線を踏襲しつつ、エリック以外の全キャラクターを総入れ替えした第8シリーズとなった。この番組の本文本がNHK出版より1990年4月号から毎月1回販売されたが、2005年3月号をもって発行・販売が終了した。2001年3月までの各シリーズでは英語アニメもあった(後述)。1990年4月から1993年3月までの第1シリーズのOPでは、英語劇のキャラクターが英語アニメのキャラクターと共演する形で登場している(このような形態でのOP映像では、シリーズでは最初で最後であった)。音楽担当(オリジナル曲作曲・既存曲編曲)は、たかしまあきひこ、有澤孝紀、佐橋俊彦、赤坂東児など。現在はほとんどの楽曲を赤坂東児が作曲している。オリジナル曲の作詞は主にブライアン・ペックが担当。新作は3月以外の月前半の2週間のみで、月後半はリピート放送となる。また、毎年3月はこの1年間の総集編となり、EPGにも「総集編」と入っている。正しい番組名表記は「えいごであそぼ」だが、各種メディア及びラテ欄では「え」、「英」、「えい」、「英語」、「えいご」、「英で」、「えいごで」、「英で遊ぼ」、「英で遊」、「英語で」、「英遊」、「えいあそ」、「英語遊ぼ」、「えいごあそぼ」、「英語で遊ぼ」、「英語であそぼ」(先述の通り2004年度までは正式表記)、「えいごで遊ぼ」等と表記されている。※2003年4月から2005年3月は無し。※1995年4月〜1998年3月はなし。※1998年4月〜2006年3月はエリックと共に出演。※BOとBEAのキャラクターデザインは、「みいつけた!」のアートディレクションでもおなじみの大塚いちお。また、番組ロゴは「えいごであそぼ」の「え」がBO、「ご」がBEA、「ぼ」が後述のBOOを象っている。2012年度〜2014年度出演者。BIBとBUBは現在、金曜日の絵本コーナー(過去の作品)に声のみ出演している。※1998年度から2000年度、2009年度から2011年度は無し。第1、第2シリーズでは冒険もの、第3、第4シリーズは日常生活ものである。1993年度放送なし1994年お正月スペシャル1995年〜1998お正月スペシャルコンサート

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。