LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

くりいむレモン

『くりいむレモン』 (Cream Lemon) は、1984年よりフェアリーダストが制作し、創映新社が発売した、日本のアダルトアニメビデオ作品のシリーズ。タイトルロゴから『くりぃむレモン』(「い」が小文字)と記載されるケースが多いが、シリーズ全作品を通して正式名称は『くりいむレモン』である。1984年に第1作『くりいむレモンパート1 媚・妹・Baby』(ビー・マイ・ベイビー)が発表され、シリーズ化された。「美少女アニメ」とも称されるアダルトアニメの先駆けで、『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙』に登場するセイラ・マスの入浴シーンを映画館でカメラに収めているアニメファンに、ビジネスとしてのヒントを得たのが起源とされる。本シリーズ以前にも、中島史雄原作作品やその他のオリジナル作品などアダルトアニメが数本制作されているが、オリコンビデオチャートに複数タイトルが同時ランクインするなどの大ヒットにより、このジャンルを初めて一般認知させた本シリーズが“実質上”“本格的な”の注釈付きで「日本初の商業用アダルトアニメ」とされることが多い。また、日本ビデオ倫理協会(ビデ倫)を騒がせた問題作として当時話題になり、ロリコン物の起こりともなった。本シリーズは第1作の『媚・妹・Baby』から海外へ輸出されている。販売したJVDによると「アメリカにおけるロリータ・ビデオは、相当なマーケットを構成しているが、それらは実写であり、アニメものはない。その点で十分差別化されている。また、正規のルートで海外に輸出されるのも初のケース」としており、『STAR TRAP』『ホワイトシャドウ』『魔人形[madol]』は北米で無修正版が発売された。このため海外でも話題になり、いわゆる「Hentai Anime」と称された。初版は1作品につき1本のパッケージで販売されていたが、後に書店販売用としてセックスシーンをカットして全体の尺を半分に再編集されたものを2作品ずつ収録した『くりいむレモンjr』(大陸書房)や、セックスシーンを中心に数作ずつを纏めたクライマックス全集、廉価版(大陸書房、笠倉出版社)の発売、再度ビデオ流通用としてオリジナルと同じ内容のものを2作品収録した『ツインシリーズ』が発売された。1作目と2作目にはモザイク処理の入っていない、いわゆる裏ビデオも流通しているが、正規版も何回か再発売されており、修正が変更されていることもある。2002年にはDVD化されたが、ビデオ版発売当時とは審査規定が変わったため、モザイクによる修正が広範囲となっている。PC-9800シリーズを中心とした一般家庭へのパソコン普及に伴い、1980年代には『STAR TRAP』が、1990年代には『黒猫館』『ラルIII』『亜美・風立ちぬ』『エスカレーション』などがアダルトゲーム化され、発売された。1997年に『エスカレーション』の実写版が発売され、また、2004年には亜美を主役とした作品も実写映画化された。その後は実写版で、『くりいむレモンレーベル』としてオリジナルビデオのシリーズが発売された。2001年から2002年にかけて、旧作のリメイク版として『新世紀くりいむレモン』シリーズが発売されたが、2作品だけで終了した。2006年には一般作のOVAとして『くりいむレモン New Generation』シリーズ(全4巻)が発売された。仕切り直しを行った新シリーズ。それまでも製作に携わっていたAICが一般OVAにて人気を博したことから正式に「AIC提携作品」と銘打たれている。アイドルとして活躍中の亜美だが、河野のプロダクションによる引き抜きや婚約者を伴った兄の帰国により、物語は再び始まる。本来は『旅立ち 〜亜美・終章〜』で亜美の物語は完結したはずだったのだが、ポスト亜美を狙って制作された『e・tude』が不評により打ち切られたため、本シリーズが続編という形で制作された。東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人逮捕後の社会事情を鑑み、『計奈恵スペシャル 魔道都市アスタロト』以外の3作品はセックスシーンを削除し、『V・H・Sシリーズ』として一般向けに発売。後日、『完全版』として削除前の作品が発売された。上記の作品中、同一シリーズの作品をまとめてリリースしたもの。シリーズ名は特に付けられていない。大陸書房より、書店売りビデオとしてリリースされたシリーズ。セックスシーンの削除を中心に15分程度に再編集した作品を2本収録し、一般作として発売したもの。一部の作品ではモノローグなどを新録している。価格は基本的に1本1980円(当初税込み、後に税抜き価格に移行)で一部のタイトルは2980円だった。大陸書房、大陸書房倒産後は笠倉出版社より書店売りビデオとしてリリースされたシリーズ。内容がカットされている「Jr」に対する完全版であり、ビデオ流通で発売されたものと基本的に同じ内容。価格の位置付けは、フェアリーダスト社の製品に対しての「廉価版」であり1本当りの価格は2980円だった。セックスシーンを中心に10分程度に再編集した作品を、5本程度収録したシリーズ。フジテレビレモンエンジェル第二期に作品ごとに分割され地上波で放送された。2作品だけで終了した。亜美の物語は、中途半端な形で終わっている。すべて一般作。初公開は携帯電話によるムービー配信だった。当時まだ中学生だったしほの涼が、主題歌と亜美の声を担当した。1986年から1993年にかけて刊行されていた富士見書房の「富士見美少女文庫」(正式名称:富士見文庫)では、くりいむレモンシリーズのノベライズ作品が多数発売されており、同レーベルの主力ラインナップとなっていた。なお、同レーベルのノベライズ作品群が、後年にアダルトゲームのノベライズという形で隆盛した「ジュブナイルポルノ」の起源とされている。ノベライズした覆面作家の一人である倉田悠子が、川端康成文学賞や谷崎潤一郎賞を受賞した稲葉真弓であったことを、「新潮」2014年6月号の随筆で本人が明かしている。1998年から1999年にかけて、オークラ出版がOAKNOVELSでノベライズを発売している。2001年には、メディアワークスより『エスカレーション ディ・リーベ』のノベライズが発売された。著者は神澤ハルカ。2008年には、河出書房新社よりノベライズを発売しており、稲葉が1993年以来倉田悠子名義て執筆している。ABC出版よりハードカバーで発売、その後徳間書店に版元が変更となり、新シリーズでは巻末にシナリオが収録されるようになる。その後シリーズ作品などを2話収録したソフトカバー版や文庫版も刊行。全て1987年11月発売。1987年、フジテレビにて一部作品を5分枠に編集したものを深夜に放送していた。『新くりいむレモン』シリーズの直前、富本たつやの原案による『水晶の夜』という作品が企画されたが、発売には至らなかった。第二次世界大戦直前のザルツブルクを舞台とする予定で、水晶の夜事件をモチーフとしていた。『黒猫館』のヨーロッパ版というべき作品であったが、諸般の事情により制作中止となる。当時のファンクラブ会報に、キャラクターデザイン画のみが掲載された。1987年、『くりいむレモン』を元に様々なメディアミックス展開を行った作品。2006年には新作として『LEMON ANGEL PROJECT』および『レモンエンジェル 実写版』が制作され、2008年にはケータイ漫画サイトで漫画版の続編『レモンエンジェルII』も連載された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。