LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

メダルーザ

メダルーザは、『宇宙戦艦ヤマト2』に登場する架空の宇宙戦艦。白色彗星帝国バルゼー提督の旗艦。同型艦は見当たらない。本項では、『宇宙戦艦ヤマト2199』においてメダルーザをリメイクしたメダルーサ級殲滅型重戦艦 メガルーダについても記述する。デザインは松本零士のラフを板橋克己がクリンナップしたものだが、松本のラフ稿の時点でデザインそのものはほぼ完成していた。艦形は双胴型でエンジンは双発という、他の彗星帝国艦とはやや異なったデザインラインとなっている。塗装は艦体が淡緑色。艦橋部に彗星帝国艦の多くに共通するオレンジ色の複眼状センサーが存在する。全長は不明だが、劇中では概ね大戦艦と同等かやや小さいサイズで描かれている。また、2007年にB-CLUBにより1/2100スケールのガレージキットが作成されており、その全長はおよそ12.5cmである。劇中で確認できる兵装は、通常火器は前甲板に連装主砲一基のみである。双胴型艦体中央の艦首下部に艦隊決戦兵器である火炎直撃砲を装備。地球防衛軍の波動砲や拡散波動砲の2倍の射程距離を持ち、高エネルギー弾を移送器によって直接目標に命中させるものである。このため、その攻撃を避けるのは事実上不可能であり、地球防衛軍連合艦隊は一方的な攻撃に苦戦した。なお、火焔直撃砲との表記もある。土星決戦時に戦闘艦隊の旗艦として参戦し、土方竜率いる地球連合艦隊と交戦。地球側の射程外から火炎直撃砲による一方的な砲撃によって戦局を優位に進め、土星の環内へ撤退する地球艦隊を追撃。しかし環内で火炎直撃砲を発射した際、移送直前の高エネルギー弾により大量の氷塊が一斉に融解、水蒸気爆発による巨大な乱気流が発生、バルゼー艦隊は制御不能になり大混乱に陥る。それに乗じて反撃に出た地球艦隊の攻撃を受け、バルゼー艦隊は壊滅。本艦のみ辛うじて乱気流を離脱するも、乱気流離脱間際に艦首に被弾、火炎直撃砲は使用不能となった。バルゼーはせめて一矢報いようと反転し、残された主砲でアンドロメダを攻撃するが地球艦隊の集中砲火で撃沈され、バルゼーも戦死した。PS用ゲーム『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』に登場。宮武一貴によって大幅なリデザインがなされている。艦首両舷や艦底部にあるフィン状構造物や、艦尾の推進器の十字翼など、大戦艦に共通する意匠が盛り込まれている。また、武装面も大幅に強化されており、回転速射砲塔を前部に1基、後部に2基、対空用に中小火器を多数搭載している。さらに艦橋部には大戦艦と同じ三連装衝撃砲と思しきものを4基搭載している。火炎直撃砲の瞬間エネルギー移送装置は、ガミラス帝国の瞬間物質移送器を応用したという劇中での推論が追加されている。土星会戦に登場。敵四個艦隊を撃破すると火炎直撃砲を使い始める。戦略MAP(2D)上の動きが早いため、早めに撃破しないとプレイヤー側は全滅必至である。戦術MAP(3D)では回転速射砲が強力なので艦載機でも一撃死のリスクが高い。シナリオ的な特別ルールで波動砲を命中させてもHPが削れるだけで撃沈は不可能。撃沈するには、戦術MAP内で直接戦う必要がある。劇場映画『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』において、メダルーザのリデザインおよび設定の再構築を行った艦艇が登場。デザイン担当は石津泰志。メダルーサ級殲滅型重戦艦という艦級・艦種名が設定され、本作に登場する艦にはメガルーダという個艦名が与えられている。なお、「メダルーザそのものではなく、あくまでもメダルーザの同型艦である」という位置付けで登場する。PSゲーム版以上にデザインが大幅に変更されており、二股の艦首やコーン形のメインノズルなどの特徴的なシルエットこそ継承しているものの、全体的にみるとほぼオリジナルのデザインとなっている。火力が大幅に増強されている。艦前部甲板に大型の五連装砲塔を搭載し、さらにその下部には魚雷発射管を9門備え、正面火力を強化している。艦後部には主砲として輪胴砲塔を3基装備し、さらに中小火器を多数装備している。「火炎直撃砲」は「火焔直撃砲」に名称変更されている。また、「異星文明の砲と『科学奴隷』にしたガミラス人技術者捕虜に開発させたエネルギー転送装置を組み合わせたもの」という設定に変更された。強引に搭載しているため外付け式となっており、平時は艦底部に格納されている。「静謐の星」での戦闘において逃走する際、ヤマトに向けて投棄された。艦載機を搭載可能という設定が追加されており、後部甲板上にV字形の飛行甲板をもち、12機の攻撃機を運用できるとされている。グタバ遠征軍の旗艦として登場。冒頭でバンデベル艦隊を火焔直撃砲で殲滅し、その強大さを観客に見せつける。その後、ヤマトと遭遇し、ヤマトを手に入れるため攻撃を開始。逃走したヤマトを追撃し、本来の目的である「静謐の星」を発見。邪魔なヤマトを始末するため攻撃を開始し、ヤマト・ガミラスの合同艦隊と交戦するが、最終的にヤマトとの一騎討ちに敗北し撃沈される。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。