ゼブラ株式会社(英語表記:ZEBRA)は、ボールペンなどで知られる日本の文具メーカー。本社は東京都新宿区東五軒町。ボールペンでは三菱鉛筆、パイロットコーポレーションと並び日本国内でシェアが高い。社名「ゼブラ」の由来は、シマウマが団結力のある動物であることから、社員が人の和を持ってシマウマのように団結し、会社を支えてもらいたいという理由から。また、シマウマは漢字で「斑馬」と書き、「王」と「文」の組合わせから成り立っていることも、理由の一つとなっている。1897年、石川徳松がエンジニアであった松崎仙蔵の協力を得て純国産初の鋼ペン先の開発に成功し、その後「石川ペン先製作所」として発足した。1914年にはシマウマをデザインしたロゴマークを商標として採用し、「ゼブラペン」ブランドを確立した。1957年、ペン先に代わる新しい筆記具としてボールペンの開発に着手、1959年に最初の商品「No.5911」を発売した。社名は1963年に「石川ペン先製作所」から「ゼブラ」へと変更。その後も3色ボールペン、フェルトペン(ハイマッキー)、シャープペンを合体させたシャーボなど、独創的な筆記具を開発している日本有数の筆記具メーカーである。多機能ペンとしては、赤・黒・シャープペンシルがロータリー式にどちらの方向にも動く「SK-SHARBO+1」や、赤・黒・青・緑・シャープペンシルの5機能をコンパクトに収めた「クリップ・オン マルチ」が代表的である。東京ディズニーリゾートのパーク内限定で、キャップにミッキーのデザインが施されたオリジナルの「ハイマッキーマウス」(黒と赤)が販売されている。ゼブラで取り扱っている筆記具の多くは、文具店や量販店・ゼブラのWebサイトで芯を購入し、入れ替える事で長く経済的に使うことが出来る。現在・過去のものを含む。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。