LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ソウルオリンピック

ソウルオリンピックは、1988年9月17日から10月2日にかけて韓国の首都のソウル特別市で行われた第24回夏季オリンピックである。ソウルオリンピックは前回のロサンゼルスオリンピックでは東側諸国が、前々回のモスクワオリンピックでは西側諸国がボイコットしたので12年ぶりにアメリカとソ連の二大国が揃った白熱した試合となった。1976年のモントリオールオリンピックでは、南アフリカの参加を巡って多くのアフリカ諸国が不参加となっていたため、ほぼ全世界の国と地域が参加したオリンピックとしては、ミュンヘンオリンピック以来16年ぶりとなった。また、第二次世界大戦後に建国された国で初めて開催されたオリンピックであり、1964年東京オリンピックに続き、アジアにおける2度目の夏季オリンピックである。韓国では開催年にちなんで88(パルパル)オリンピックとも呼ばれた。ソウルオリンピックの開催は1981年9月30日、西ドイツ(現・ドイツ)のバーデン=バーデンで開かれた第84回国際オリンピック委員会総会で決定された。日本の名古屋市も開催を求めて立候補し、当初は優勢との見方が強かったが、27対52の大差でソウルに敗れた。名古屋市の招致活動については名古屋オリンピック構想も参考のこと。テニスと卓球が正式競技として採用され、特にテニスは1924年パリオリンピック以来64年ぶりの復活となった。女子柔道、野球、テコンドーが公開競技としてオリンピックで開催された(女子柔道とテコンドーは初開催、野球はロサンゼルスオリンピックに続いて2度目の開催。また、女子柔道、野球はバルセロナオリンピック、テコンドーはシドニーオリンピックから正式種目となる。)。その後の東ヨーロッパにおける政治変動のため、ソ連および東ドイツが参加した最後のオリンピックとなった。また、ドーピング問題(下記項目参照)に本格的に注目の集まった初の大会ともいえる。本大会は、従来午後から夜間にかけて行われることが多かった陸上競技の多くの決勝が午前中に実施された。これは、視聴率を見込めるアメリカ東部のプライムタイムに決勝を合わせるための措置で、アメリカのテレビ局NBCが多額の放映権料を支払う見返りとしてなされたものであった。2008年の北京オリンピックでは、競泳や体操競技で同様の事象が起きている。現在は、ソウルメトロ4号線東大門歴史文化公園駅のプラットホームでは当時の壁画を見ることが出来る。また韓国語以外を母国語とする人のために、ソウルの地下鉄や駅には当時から番号が付いている。本大会では多数の問題が幾度もなく発生している。開会式では、オリンピック賛歌を合唱する事と五輪旗・開催国旗掲揚、開催国である韓国の国歌斉唱、最終聖火ランナーによるトーチ点灯、そして平和の象徴の鳩が飛ばされる事になっているが、そのとき聖火台に止まっていた数羽の鳩を聖火で焼いたことから問題になった。本来なら点火式の後に放つはずだった鳩を先に放ってしまい、何羽かの鳩が聖火台に止まり、ランナーがそのまま聖火を点灯して焼いてしまった。これを受け、動物愛護団体等の反対により後の1994年リレハンメル大会からはそれに替わる形で鳩の映像、風船、着ぐるみ等で行う事が恒例となった。陸上競技男子100mで、カナダのベン・ジョンソンが前年の世界陸上ローマ大会で自ら出した当時の世界最高記録9秒83を100分の4秒短縮する9秒79の新記録で9秒92だった2位のアメリカのカール・ルイスを数m引き離し優勝したが、レース後のドーピング検査でステロイド系の筋肉増強剤であるスタノゾロールの陽性反応によりジョンソンは金メダルを剥奪され、ルイスが金メダルを獲得した。なお、ジョンソンの記録についてはこの大会のもののみにとどまらず、前年記録した9秒83も1989年に取り消された。ボクシング競技ライトミドル級決勝でアメリカのロイ・ジョーンズ・ジュニアが、地元・韓国の朴時憲から2度のダウンを奪うなど圧倒しながら2-3の不可解な判定で敗れた。記者会見でロイ・ジョーンズ・ジュニアが「盗まれた金メダルを返してくれ!」と涙ながらに訴えたことから「盗まれた金メダル事件」と言われ、オリンピック史上に残る事件として知られるようになった。後に調査によって審判員5人の内、朴の勝利とした3人が韓国側によって買収されていたことが判明したと国際アマチュアボクシング協会が発表、IOCの会長からジョーンズ・ジュニアには金メダルのレプリカが与えられた。なお、この事件はアマチュアボクシングの採点システムが変更されるきっかけとなった。ジョーンズには、ヴァル・バーカー・トロフィーが与えられた。また、韓国の辺丁一とブルガリアのアレクサンダー・クリストフのバンタム級2回戦は4-1の判定でクリストフが勝利したが、この判定を不服とした韓国側が猛抗議を行い、コーチの一人がレフェリーに殴りかかる暴挙に出た。この行為に呼応してリング内になだれ込んだ他のコーチ達と審判員とが激しい揉み合いとなり、リングサイドからは椅子が投げ込まれるという大騒動となった。審判員達は警察官に保護されながら控え室に戻ったものの、気の納まらないコーチ陣はそこまで追いかけ、照明の消された真っ暗なリング上ではコーチの指示に従って辺が1時間以上にも渡る抗議の座り込みを行った。このため、当日のその他の試合は全て中止される事態となった。直後にはレフェリーの母国ニュージーランドの大使館に抗議の電話が殺到し、身の危険を感じたレフェリーは早々に帰国する羽目となっている。この様子は世界中のメディアに取り上げられ、オリンピック史に残る汚点として地元韓国マスコミでも酷評された。金賢姫らが大韓航空機を爆破した事件(大韓航空機爆破事件)があったが、これはソウルオリンピックを中止させる事を目的にした、という説がある。北朝鮮はソウルオリンピックには地区予選から参加していない。また、そればかりでなく一般の国民にはソウルオリンピックの存在自体を一切知らせなかったことが後に明らかになっている。北朝鮮側は当初共催を要求していた。韓国側は3種目までなら同意するとしていたが、北朝鮮側は全選手の1/3に当たる競技数を要求していたため成り立たず、実質交渉破綻による共催不成立だった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。