LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ラジオふるさと便

ラジオふるさと便(ラジオふるさとびん)は、文化放送ほかで2002年度から2012年度までナイターオフシーズン(10月 - 3月)に放送されたラジオ番組。毎週日曜日の19:00 - 20:00に放送されていた。2002年度のスタート当初は数局のみのネットだったが、2003年度から徐々に増加。なお栃木放送は2005年度のみ、山陽放送は2004 - 2005年度のみネットを中止。南海放送は2004年度のみネットしている。2006年度と2007年度は全国34局ネット、2008年度は全国33局ネットで放送された。2009年度は東海ラジオ放送 、毎日放送(MBSラジオ)を加えた全国35局ネットで放送 。白井静雄がパーソナリティを務めた事から、2009年度より「白井静雄のラジオふるさと便」のタイトルとなった。さらに、2010年度は京都放送(KBS京都ラジオ)も加わり、全国36局ネットの放送となった。しかし、2011年度はMBSとラジオ関西がネットを中止し全国34局ネット、2012年はMBSが復帰して全国35局ネットとなった。2010年度からはナイターシーズン中も「ラジオふるさと便アネックス」として、全国17局で放送された。文化放送が日曜に放送しているNRNナイターが事実上、月曜同様に試合がある場合のみ発生する番組になったことから、その代替的な役割に充てられていた。ナイターオフ期間中も数回程度、裏送りが発生する場合があった。これは10月-11月に日本プロ野球の日本選手権シリーズがあり、文化放送は全試合生中継するため、この番組放送日と重なった場合、一部のネット局で、文化放送から裏送りで生放送となる場合がある。年度によっては、3月末。または4月最初の日曜にプロ野球開幕戦がナイターで行われた場合、同様処置をとる場合がある。2012年ナイターオフは12月16日、第46回衆議院議員総選挙のため、一部ネット局は休止。12月30日はHBC,IBC,MROのみ「第54回 輝く!日本レコード大賞」ラジオ実況中継のため、休止。2013年ナイターシーズンより、文化放送は日曜ナイターを原則取りやめ、『キニナル』を開始した。この影響で、文化放送ほかナイターオフ期間のみ放送している局では2013年3月、「アネックス」をネットしている局は2013年9月をもって、本番組は終了。合計11年の放送に幕を閉じた。公式サイトでは白井を「メインパーソナリティ」、井坂を「アシスタント」と扱っている。○印:2010・2011年ともナイターシーズンの「アネックス」を放送した局、●印:2011年のみナイターシーズンの「アネックス」を放送した局このコーナーは2007年度も11月11日から12月30日までの期間限定で放送されたが、2008年度は放送なし。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。