天谷 宗一郎(あまや そういちろう、1983年11月8日 - )は、広島東洋カープに所属するプロ野球選手(外野手)。妻はフリーアナウンサーの坪山奏子。福井県立福井商業高等学校時代は、バッティングセンスと俊足から「北陸のイチロー」と呼ばれていた。2年夏の選手権大会では、県大会決勝で内海哲也や李景一らを擁する敦賀気比高に延長10回の死闘の末、3-2で勝利し甲子園出場を決めている。しかし甲子園では7番右翼手で出場したが初戦敗退。この時のチームメイトには1学年上に山岸穣がいた。翌年の春の甲子園では3番打者として1回戦で1本塁打を含む3安打、1イニング2盗塁の活躍を見せた。夏の甲子園も出場し3期連続出場となった。50m走6秒0の俊足と選球眼のよさ、鋭いスイングが認められ、2001年のドラフトで広島東洋カープから9巡目で指名され、入団。背番号は69に決まった。福井商からのプロ入りは同僚の横山竜士以来7年ぶり。自分のバッティングスタイルを守るために、バッターボックスに入る際は小声で「センター(返し)、センター…」とつぶやいているという。俊足のため併殺打が少なく、一定以上の長打力もあるので、様々な打順をこなせるユーティリティ性をもつバッターである。選球眼が良く、とはシーズン打率が2割5分前後で終わっているがいずれも3割を大きく超える出塁率をマークしている。一軍に定着した2008年は左翼・中堅での起用が主で、外野で最も肩力が要求される右翼での出場はほとんどなかったが、外野が広く、右翼線を抜けた打球が即三塁打につながるマツダスタジアムに本拠地が変わった2009年は、守備範囲を重視した首脳陣の意向により右翼手にコンバートされている。昔からいい選手のものはどんどん真似していこうと思っており、スパイクは赤星憲広(元阪神)、グラブは同僚である廣瀬純のモデルを着用していると述べている。モデルとして活躍している伽奈とは実家が近く幼なじみであるが、天谷本人は「モデルというより、単なる友達」と語っている(2008年9月9日の中国新聞夕刊より)。サンフレッチェ広島に所属していた槙野智章(現在は浦和レッドダイヤモンズ所属)とは親交があり、実際に広島アスリートマガジン(2009年2月号)で対談したことがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。