株式会社ホリプロコム("HoriPro com")は、東京都目黒区下目黒にある芸能プロダクション。2003年(平成15年)に、お笑いタレント事務所であった「M2カンパニー」をホリプロが完全子会社化して設立。なお、M2カンパニーはもともとは渡辺正行の主宰する芸人のサークルのような物で、渡辺の個人事務所なべやと兄弟のような関係だった。長らく男性タレントのみが所属していたが、2011年にホリプロの女性お笑いタレント(『ホリプロお笑いジェンヌ』と称されている)も全員ホリプロコムに移籍している。ホリプロのお笑い芸人部門としての色が強く、当社所属のタレントはホリプロ本体でも同列に扱われている。なお過去の経緯から、ホリプロ生え抜きのイジリー岡田、伊集院光(1993年、星企画からホリプロに移籍)、さまぁ〜ず、つぶやきシロー、アリtoキリギリスは当社に移籍せずホリプロ所属のままとなっている。また当社所属タレント(既に解散・引退・移籍した者も含む)のうち旧M2カンパニー組はX-GUN、バナナマン、スピードワゴン、底ぬけAIR-LINE、天然超ズ脳、ジェット☆キッズ、ライオンヘッド、自然隊、高橋工房(Aランチ)、末高斗夢、ワイルド、メロンソーダ、阿部今田、女性芸人のくりきんとん、坪井志津香(アンジャッシュ・児嶋一哉夫人)らで、それ以外は全てホリプロ本社からの移籍組かホリプロコムになってから入った者である。初代社長の宮原匡彦はもともとM2カンパニーの社長だった。ホリプロコム設立の際、さまぁ~ずの三村マサカズは社長に呼ばれ、「子会社を作ることになったけど、どうかな」と感想を求められていたという。現在は業務提携の形でタレント・文化人のマネジメントにも乗り出しており、古くから交友のある渡辺正行のマネジメントも行っている。月に1度開催される「ホリプロお笑いライブ」が主である。所属芸人のランクで区分された「ゴールドプレート」「シルバープレート」「ホワイトプレート」の3つがあり、毎回の観客と審査員からの投票によってランクが決められる(原則としてそれぞれのランクで上位の数組が昇格し、下位の数組が降格となる)システムである。2014年10月にシステムが変更されており、それまでは「ホリプロお笑いライブ」「ホリプロお笑いライブNEXT」「ホリプロお笑いライブネオ」の3つで、明治安田生命ホールで開催されておりランク変動も1開催ごとだった。システム変更に際して会場も新宿バティオスに変更され、ランク変動は3開催単位となった。また2015年5月からは、これらに加えて格安料金の「ホリプロお笑いライブ〜賄い〜」が開催されている。最下級の「ホリプロお笑いライブネオ」と「ホワイトプレート」及び「賄い」はアマチュアや養成所在籍中のいわば「芸人の卵」たちにも出演資格があり、ここで高評価を得られればホリプロコムに所属できる可能性もあるという若手発掘の場である。また最上級の「ホリプロお笑いライブ」と「ゴールドプレート」にはランキング対象者とは別に、所属芸人のうち中堅・ベテランクラスが出演する「レギュラーメンバー枠」があり、さらに「ゴールドプレート」と「シルバープレート」には他事務所芸人の出演するゲスト枠がある。この他には所属芸人の単独ライブやスペシャルライブがあり、毎年8月開催分は「ホリプロお笑い夏祭りスペシャル」として特別なライブが開催され、ベテラン・中堅・若手と多数のホリプロ芸人たちが集結する一大イベントとなっている。特に2006年以降は複数組の芸人によるユニットでのコラボネタ大会や漫才・コント・ピンネタのジャンル別No.1決定戦など、様々な趣向が凝らされている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。