南昌市(なんしょうし、、、)は中華人民共和国江西省の省都である。江西省の省人民政府が設置される江西省の政治・経済の中心。二千年の歴史を有し、国家歴史文化名城に指定されている。南昌市は江西省中部のやや北、贛江、撫河下流に位置し、中国最大の淡水湖である鄱陽湖に臨む。全境、平原を主とし、西北には丘陵が起伏する。全市の平均海抜は25メートルである。西部は西山山脈となり、最高点は梅嶺主峰の洗薬峰で海抜841.4メートルである。紀元前202年、漢高祖劉邦は頴陽侯灌嬰に命じて南昌一帯を駐守させた。翌年、灌嬰は部下を率いて今の南昌駅東南約4キロにある黄安寺附近に土城を築き、灌城と称した。これが南昌建城の始まりである。豫章郡に入り、後に灌城は南昌と呼ばれるようになった。「昌大南疆」の意味がある。7世紀半ばに建てられた滕王閣は、幾度も破壊されたが再建され、江南の三大名楼として知られる。1927年8月1日、周恩来、朱徳、賀龍、葉挺、劉伯承らが世界を震撼させた武装起義(南昌起義)を指導し、南昌は中国人民解放軍誕生の地となった。この日は中国の建軍記念日として祝日になっている。6市轄区・3県を管轄する。南昌は江西省最大の工業都市であり、新中国最初の飛行機、最初のトラクター、最初のオートバイ、最初のミサイルがこの地で誕生した。改革開放以来、飛行機製造、自動車製造、冶金、電機、紡績、化学工業、医薬品などの工業が発達し、情報産業やバイオテクノロジーなどの新産業も興っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。