LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

才田駅

才田駅(さいだえき)は、かつて福岡県嘉穂郡稲築町(現在の嘉麻市)才田にあった日本国有鉄道(国鉄)漆生線の駅である。漆生線が油須原線構想にもとづいて延伸されたときに新設された、ただひとつの駅である。漆生線の廃止に伴い1986年(昭和61年)4月1日に廃駅となった。漆生線の列車の多くは新飯塚 - 漆生間の運行であり、末期はわずか3往復が停車するのみであった。線路名称上は当駅の次の駅は下山田駅であり、そこで上山田線に合流することになっているが、実際は当駅 - 下山田間には嘉穂信号場という分岐のみのための信号場があり、そこが本当の意味での合流地点である。1面1線で交換不能の地上駅で、駅舎はなくホームと待合所のみが設置される無人駅であった。稲築町の南端部にあたり、周囲には田園地帯が広がっていた。ホームの一部と待合所の屋根が残っている。当駅より漆生側の廃線跡は道路となっているが、当駅および当駅から下山田側では廃線跡とは別の位置に道路が敷設されており、路盤が残ったままである。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。